ヴァレオは1月3日、ラスベガスで開催されるCES2023への参加概要を発表。主にモビリティに係るメカトロニクス・エレクトロニクス・ソフトウェア技術を披露する。特に今年のCESでは自動車への搭載技術のみならず、交通環境下のインフラストラクチャを統合した新しいサービスを提案。自動車の領域を超えた移動の自由を示すとしている。
なかでも人工知能はもはや運転支援と自動車の自律性に不可欠であり、今日、自律運転は自動車価値の10%を占めているが、来たる2030年にはそれが30パーセントに到達する。
そうしたなかでヴァレオはCES2023では「パントマイム」を世界で初公開する。このパントマイムはサイクリストなどの脆弱な道路利用者の動きをアルゴリズムを使用して理解するソリューションだという。自動運転車は、これらの道路利用者の行動を予測する事で、安全で効率的なナビゲーションを確実に行えるようになる技術だ。
続いて今年のCESで展示されるもうひとつの技術は、自動運転車に不可欠な第3世代のLiDAR(ライダー)向けのレーザースキャナーであるSCALA3LiDARであるという。
この第3世代ライダーによりレベル3の条件付き自動運転の認証を得る事が出来るとしている。2021年11月に発表された同技術はステランティスに採用された事を皮切りに2024年からは、その他の自動車ブランドにも搭載される。
この第3世代ライダーの特徴は、独自のレーザービーム設計によって他の技術に立脚したライダーや、人間の目では見えないものを見る事が出来る事にある。特に照明のない場所に於いて、黒いアスファルトの道路上にある物体を150メートル離れた場所から識別する事が出来る点が大きなアドバンデージだとしている。
更に同社は高電圧のEVの電サーマルシステムについても独自の管理システムを搭載したプロトタイプを展示する。例えば充電器に係る機能では、バッテリーの充電に加えて、車両ネットワークにエネルギーを再注入し将来のスマートグリッドにエネルギーを供給する事も出来るようになる。
前世代と比較して電力密度が40パーセント増加する同プロトタイプは、エネルギー効率が5パーセント向上したSiCインバーターも搭載して目下、米国製の自動車へ向けて鋭意開発が進んでいる。
またNVIDIA DRIVE Simプラットフォームを使用し、CESの来場者向けにライティング分野の仮想体験も提供する。これはAIソフトウェアにより車両のスタイルと機能を最適化し、リアルタイムで正確に視覚化出来るものとなっている。
同システムは、未来のライティングソリューションの仮想開発を加速させる。例えばプロトタイプを可能な限り最新の段階で構築するなど、開発に係るコストを大きく削減する事が出来るとした。
更にヴァレオは、より大きなインフラ環境下で、ZutaCoreとデータセンターを冷却するための技術を未来に向けて投下する。今日のデータセンターでは、ますます強力なマイクロプロセッサが使用されており、冷却のためにより効率的なサーマルシステムが必要になっている。
ヴァレオは元々自動車のバッテリーセルを冷却するためのサーマルシステムで専門知識を有しており、これをサーバーの熱最適化に活かした。目下、研究中のソリューションは空冷よりもエネルギー消費を5分の1に低減。5倍のコンピューティングパワーを解き放つ事が出来るという。
最後にヴァレオはCESでスマートポールも初公開する。Equans、GHM、Eclatec、Lacroix Cityと共に開発した同製品は、歩行者、ドロイド、自動運転シャトル、マイクロモビリティ・オペレーターなど交通環境下で包括した安全性を高める。
これは、センサーとテクノロジー(超音波ベルトセンサー、路面プロジェクションなどのスマートライティング、充電ステーション、複合材料など)を組み合わせたパッケージで、近距離でのモーション検出、スマートな公共空間のライティングを提供し、市街地での道路横断の安全性向上に寄与する。
スマートポールはリアルタイムで周辺を観察し、歩行者が安全に道路を横断出来るを知らせる事が出来る。併せて通過する車の数を記録してリアルタイムの道路交通情報を提供したり、信号機を制御して渋滞を緩和したり (グリーンウェーブ)、駐車スペースの管理を容易にするなど都市やコミュニティに新しいサービスをもたらす事が出来るだろうと結んでいる。
ヴァレオ出展ブースは以下2箇所となる。セントラル プラザ – スタンドCP17(ヴァレオブース)、ラスベガス コンベンション センターPiero’s駐車場 -Lot355((ヴァレオブース))の他、ラスベガスコンベンションセンタードライブでも技術展示がなされる予定だ。