
スズキは2月4日、3月から4月にかけて大阪・東京・名古屋の3都市で開催されるモーターサイクルショーの出展概要を発表。併せて、同社公式サイト内に、モーターサイクルショー2025スペシャルサイト を公開した。
なお、「第41回大阪モーターサイクルショー2025」は、3月21日から23日までインテックス大阪で、「第52回東京モーターサイクルショー」は、3月28日から30日まで東京ビッグサイトで、「第4回名古屋モーターサイクルショー」は、4月4日から6日までAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される。
スズキは今回、「スズキオシフェス」を出展テーマに、多くの人にスズキ車の魅力を伝えることで〝スズキ推し〟になってもらえるような、ワクワクするブースを展開。昨年11月の〝EICMA2024(ミラノモーターサイクルショー)〟で発表した新型「DR-Z4S」と新型「DR-Z4SM」の海外仕様モデルや、原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」を参考出品し、「Hayabusa」や「Vストロームシリーズ」、「GSX-Sシリーズ」を中心に、幅広いラインアップの車両展示に加えて、またがり可能な車両も用意する。
また、例年よりも物販エリアを拡大し、定番のスズキグッズに加え、推し活をより充実させる「スズキオシ」グッズを販売する。
参考出品される新型「DR-Z4S」(左)と新型「DR-Z4S」(右)(共に海外仕様モデル)。
<展示予定車両>
■参考出品車:新型DR-Z4S、新型DR-Z4SM、e-PO
■市販車:
・ロードスポーツ:Hayabusa、GSX-S1000GX、GSX-S1000GT、KATANA、GSX-8R、GSX-8S、SV650 ABS、GSX250R、ジクサーSF250、GSX-R125 ABS。
・アドベンチャー:Vストローム 1050DE、Vストローム 800、Vストローム 250、Vストローム 250SX。
・スクーター:バーグマン400 ABS、バーグマンストリート125EX、アドレス125。
*ブース運営は、㈱スズキ二輪が行う。展示車両は変更になる場合がある。