ポルシェ356スピードスターとダニエル・アーシャムのコラボ作品を日本初公開
ポルシェジャパンは10月31日、現代アーティストのダニエル・アーシャム氏とのコラボレーション作品「Bonsai356( ボンサイ356 )」を11月18日から20日迄、渋谷パルコへ展示する。( 坂上 賢治 )
また併せてポルシェのブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」でも公開する( 日程後述 )。更に同作品を手掛けたダニエル・アーシャム氏が展示期間中に於いて日本へ来日。ポルシェジャパンが展開するオリジナルPodcast「 Bucket List-Driven by Dreams- 」(11月23日、30日公開)に出演する。
このBonsai356は、1955年製のポルシェ356スピードスターを採用し、原材料をむき出しに日本の美意識〝わびさび〟を表現した現代アーティストであるダニエル・アーシャムが手掛けた駆動可能な作品。車の製造の歴史に寄り添いながら、車の経年変化や摩耗を明らかにするために約2年間の制作期間をかけた。
ポルシェジャパンでは「不完全なものを受け入れ、時の流れの中に安らぎを見出す事は、Bonsai356の削ぎ落とされたローメタルの外装と藍染めの内装の両方に表れています。
外装は、塗装をすべて剥がし、溶接部やピットマーク、時間の経過による自然な摩耗をそのままに、日本の製造工程に基づき、亜麻仁油の層のみが金属素地を風雨から守っています。
リアエンジングリルには、盆栽を模したパテンドブロンズのレリーフが追加され、ヘッドライトカバーからナンバープレートまで、使い込まれたオリジナル部品を使用しています。またすべての機能部品が工場出荷時のレベルにまでレストアされており、Bonsai356は走行可能です。
トランクルームのスペアホイールの下には、畳が置かれており、通常、居住空間の床材として使用される住宅建築の結びつきは、わびさびのような〝おもてなし〟への作家の憧れ、つまりお客様を迎え入れる温かさを表現するためのディテールなのです」と話している。
ちなみにインテリアには、ファッションデザイナーの小木〝Poggy〟基史氏と藤原裕氏と共に、日本の伝統的なファブリックで構成した。運転席と助手席、そしてトランクカバーには、藍染めのパッチワークのテキスタイルを使用し、ドアトリムやシートの縁には、藍染の綿布を縫い付けたアレンジを施している。またルーフは日本製のデニムで製作した。
作品についてダニエル・アーシャム氏は「356は、ヘリテージブランドの原点として、ポルシェの中でも非常に興味深い位置にあります。70年近い歴史を持つこの車には、私たちが知っている現代のポルシェブランドのルーツが、最も純粋な形で含まれているのです」とコメントしている。
「Bonsai356」( ボンサイ356 )作品展示
・渋谷パルコ1F公園通り側入り口前11月18日(金)- 20日の11:00-21:00
*雨天の場合、展示中止
・同ポルシェスタジオ銀座での展示 11月21日 -11月27日
・同ポルシェスタジオ日本橋での展示 11月28日 -12月4日
ポルシェジャパンによるオリジナルPodcast「Bucket List-Driven by Dreams-」
アーティスト、アスリート、起業家などをゲストに迎えた約30分間のPodcast番組。ホストはシャウラ・ヴォーグとポルシェジャパン マーケティング&CRM部 執行役員 前田謙一郎氏、各回ゲストを招く。
https://www.porsche.co.jp/sp/dreamerson/bucketlist/