車車間(V2V)ネットワークプロバイダーNexar Ltd.(ネクサー)、傘下のNexar Japan、日本郵便株の3社は8月5日、令和6年能登半島地震が起きた奥能登地域の街路状況に関する情報を選択的に収集・分析する実証を開始した。
同実証では郵便局の集配車両にネクサーのAIドライブレコーダーを装し、最新の路上の画像・情報を自動で収集する。取得した画像・情報は、匿名化(マスキング)等の処理の上、リアルタイムでクラウド上のAIで分析・整理・可視化され、Nexarのプラットフォーム上で共有される仕組みだ。
3社は、これを活用。特に日本郵便は令和6年能登半島地震にて被害を受けた地域の道路状況等を随時把握することにより、集配計画の策定等への活用の可能性について検討していく。また、将来的には地域復興への貢献などの社会的意義のある活動に向けて、関係各所にて有効活用していくことを検討しているという。
今回実証したプロジェクト概要は以下の通り
内容:郵便局の集配車両に装着したNexarのドライブレコーダーを活用し、各車両が走行するルートの街路状況などのデータを取得・分析。郵便局の集配計画策定等への活用を検討する。
期間:2024年5月〜2024年7月(データの取得は2024年6月末まで)
エリア:輪島郵便局、珠洲郵便局、穴水郵便局配達区域内
ネクサーのドライブレコーダーおよびテクノロジーの特徴は以下の通り
Nexarの強みはAI(人工知能)を駆使したリアルタイムマッピング技術にある。ドライブレコーダーから収集したリアルタイム映像から、道路標識や工事区間のほか、陥没箇所や障害物といった道路上で起こる様々な事象を検知できる。
静的・動的問わず、高速道路や一般道路のAIデジタルツインを作成することは有効かつ実用的なデータ収集行為であり、既に米国では、アリゾナ州のフェニックスにてNexarのリアルタイムマッピング技術を活用した自律走行を可能とする地図を作成・役立てているとしている。
これら実証にに係るコア技術は、視覚データの処理と伝送に関連する演算と通信処理の課題を克服するだけでなく、最小遅延の確保と低コストによる運用が可能であるため、エッジとクラウド側それぞれの機能を最適化できる点にあるとしている。
その結果、関連するエリアでリアルタイムのデータフィードが重層的に生成され、それらを活用することによって運転の安全性を確保することが可能となる。またネクサーとしては、マスキング等の優れた匿名化技術を活かすことによって運転手やカメラで映された道路上の人たちのプライバシーも守ることができていると謳っている。
企業概要
企業名:Nexar Ltd.
代表者:CEO & Co-Founder Eran Shir
所在地:US Address:27 East 28th street, New York, NY 10016
事業概要:AI搭載の自社ドライブレコーダーの開発及び関連するアプリやクラウドプラットフォームの開発・提供
URL :https://data.getnexar.com/
企業名:株式会社Nexar Japan(ネクサージャパン)
代表者:代表取締役 平戸 慎太郎
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティw22階
事業概要:Nexar製品の拡販
詳細情報等の企業URL :https://data.getnexar.com/