日野自動車は3月25日、日本市場向け車両用エンジンの認証申請で性能データを改竄した不正行為に関する国土交通省による聴聞に、陳述書を提出したと発表した。
国交省では、日野のエンジン性能改竄不正に関して、同社とトヨタ自動車、いすゞ自動車の3社に対する行政処分を科すに当たり、道路運送車両法第103条及び行政手続法第13条の規定に基づいて、25日の公開聴聞を予定。3社には期日までに陳述書や証拠書類等の提出により、聴聞会への出席に代えることができる選択肢も用意されていた。
日野は今回、この聴聞に対して“意見はない”とする旨の陳述書を提出。今後予定される同社への処分の原因となる事実・その他当該聴聞に係る事案に関して、一切の弁解をしない姿勢を示した。
なお、トヨタ自動車といすゞ自動車も同様の対応を行った。
[不利益処分の内容とその原因となる事実]
①中型エンジンA05Cの一酸化炭素等発散防止装置の装置型式の指定の取消し
・取消対象:A05C-TFA, A05C-TFB
<処分の原因>
排出ガス性能に係る長距離耐久試験の途中で部品(触媒)を交換し、排出ガス性能が基準を満たしているという技術的根拠が無いにも関わらず、満たしているとの評価を得て、不正に型式指定を取得した。
②中型エンジンA05Cを搭載した共通構造部型式の指定及び燃費評価の取消し
・取消対象:FC-DH0(通称名:日野レンジャー)
<処分の原因>
不正に型式指定を取得した一酸化炭素等発散防止装置を搭載し、不正に型式を取得した。
③大型エンジンA09Cを搭載した共通構造部型式の指定及び燃費評価の取消し
・取消対象:FR-DH0, FW-DH0, FN-DH0,FH-DH0, PR-DH0, SH-DH0,FR-HH0, FW-HH0, RU-DH0(通称名:日野セレガ、日野プロフィア)
<処分の原因>
燃費測定試験において、不適切な方法(燃料流量計の不正操作)でデータ取得を行っており、燃費性能が基準を満たしているという技術的根拠が無いにも関わらず、満たしているとの評価を得て、不正に型式指定を取得した。
④大型エンジンE13Cを搭載した共通構造部型式の指定及び燃費評価の取消し
・取消対象:FR-DH0, FW-DH0, SH-DH0,SS-DH0, RU-DH0(通称名:日野セレガ、日野プロフィア)
<処分の原因>
燃費測定試験において、不適切な方法(燃料流量計の不正操作)でデータ取得を行っており、燃費性能が基準を満たしているという技術的根拠が無いにも関わらず、満たしているとの評価を得て、不正に型式指定を取得した。
※国土交通省報道発表資料より。
■(国交省)自動車製作者に対する処分の一覧表(PDF):https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001471170.pdf
■(日野自動車)エンジン認証に関する当社の不正行為について(PDF):https://www.hino.co.jp/corp/news/assets/1e2b03e47e24f9ab3141eed3c07cabfe.pdf