クラウド型タクシー配車システムや配車業務の委託サービスを展開してきた電脳交通は1月15日、日本版ライドシェアの推進に向けて、タクシー事業者、自治体をはじめとする個人・団体からの相談窓口を開設した。
上記、日本版ライドシェアとは2024年4月以降に実施されるタクシー規制緩和や特定条件下に於けるライドシェア解禁、その効果検証と並行した2024年6月のライドシェア新法の制定に向けた議論をことを指す。
電脳交通の日本版ライドシェア相談・問い合わせ窓口は以下URLの通り
URL:https://form.run/@rideshare-dennokotsu-contact
ちなみに今回、電脳交通が日本版ライドシェア推進に係る相談窓口を開設した理由は、同社が2015年12月に「タクシーのDX」を掲げて創業したことが背景にある。以降、クラウド型タクシー配車システム「DS」、配車業務の委託サービス「Taxi CC」などを介して毎年約200%ペースで導入車両数を拡大させ続けている。
それを前提に電脳交通は、創業以来タクシー事業者向けサービスを展開してきたノウハウや、過去の自家用有償旅客運送サービス実証実験を担った知見等を活かししていきたい考えだ。
電脳交通では、相談窓口に寄せられた要望や声に広く耳を傾け、すべての地域で最適化された移動サービスの未来に向けたよりよい形での日本版ライドシェア推進に貢献したい。より具体的には、今後公表されるガイドライン等に沿った日本版ライドシェアの推進と連動したタクシー事業者様向けの導入支援、関連制度の情報提供、システムの刷新、配車に留まらない採用や点呼など、必要とされる情報とサービスの提供を順次行っていく予定であると話す。
また同社代表取締役CEOの近藤洋祐氏は、「この度、4月以降に国内で解禁される日本版ライドシェアに合わせて、電脳交通も新たなシステムの開発プロジェクトをスタートしました。創業来取り組んでおります運行管理事業者にとって最適な配車ツールに加え、より良いタクシーの乗車体験を利用者の皆様へお届けできるよう、本プロジェクトを進めてまいります。
例えば、予ねてから問題となっておりましたタクシー供給不足により発生する交通空白地帯、時間帯に於いて、日本版ライドシェアが当該エリアの課題解消に繋がるよう、当社としてもシステム提供を速やかに進めたいと考えております」と述べている。
「電脳交通 FUTURE SUMMIT 2024」開催
なお電脳交通は、来たる2月19日(月)、20日(火)の両日で「電脳交通 FUTURE SUMMIT 2024」と題したタクシー事業者向けのオンラインイベントの開催も予定している。
その内容は、自社の新規プロダクト発表の他、日本版ライドシェアをテーマにタクシー業界の熟知者との対談やディスカッション。タクシー事業者間の意見交換などを行っていく予定であるとしている。事前申込み制であるが参加は無料となっている。
イベント概要
日時:2024年2月19日(月)10:00~17:00(予定)
2月20日(火)10:00~18:00(予定)
参加対象:タクシー事業者・自治体
開催場所:オンライン(ZOOM)
内容:対談、セッション、事例紹介、座談会、プロダクト・事業発表
(詳細は特設サイト上で随時公開予定)
参加方法:特設サイト上にて、申込み登録したメールアドレスにイベント参加用URLを知らせる。
その他、同社では、タクシー事業者向けオンラインセミナーも実施しており、そのアーカイブを期間限定で配信する(以下、実施テーマ記載)としている。申込み・詳細
✔クラウド型配車システム「DS」サービス・活用方法紹介セミナー
✔タクシー業界向け IT導入補助金活用セミナー
✔地域包括タクシー配車アプリ「宮古島TAXI」リリースの裏側大公開
✔共同配車事業「タクシーステーション新潟」事例紹介セミナー
✔外部委託で日々の配車業務から解放!電脳配車室活用セミナー
✔ドライバー不足問題の解決策になる自動配車セミナー
株式会社電脳交通の概要
会社名 :株式会社電脳交通(英語表記:Dennokotsu Inc.)
所在地 : 徳島県徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館6階
設 立 :2015年12月
代表者 :近藤 洋祐
従業員 :180名(2023年11月末時点)
資本金 :1億円(2023年11月末時点)
主要株主:三菱商事、JPインベストメント、ENEOSイノベーションパートナーズ合同会社、JR東日本スタートアップ、JR西日本イノベーションズ、GO株式会社、第一交通産業グループ、エムケイ、沖東交通、三和交通、NTTドコモ・ベンチャーズ、阿波銀行、徳島大正銀行、いよぎんキャピタル、ブロードバンドタワー(敬称略、順不同)