今後は共通のプラットフォームを使い出来るだけ開発コストの低減を図る
高橋 ジオテクノロジーズとはSD(スタンダード)マップのコンテンツを使う形で協業しております。
また、ゼンリンとは国内では競合しておりますが、グローバルレベルでは協業を必要としております。確かに、我々はグローバルでは先行し、日本国内ではまだ弱点があります。半面で、ゼンリンは日本国内では強いですが、海外まで大きく広げていません。
一方、ユーザー目線、例えば自動車メーカー側から見ると、どのようなロケーション情報のプラットフォームが望まれるかといえば、統一したソリューションが求められるでしょう。
国内だけというガラコパスになってはいけないし、また、プラットフォームがバラバラですとコスト的に問題が生じると考えます。
そこで我々が目指すものは、共通のプラットフォームを使って、出来るだけ開発コストを低減する取り組みです。
かつて地図情報といえば、ルートを示す地図だけで良かったが、これからは3D(3次元)マップをベースに、地域の特殊事情、その瞬間の気象情報などが提供できるプラットフォームが求められており、そちらに誘導しなければなりません。
一口に地図情報といっても、その内容は大きく変わってきています。どちらの地図が良いかではなく、協業しなければならないケースが多くなっております。