
日野自動車は、ドライバーの急病等の異常発生時の車両停止を支援する「ドライバー異常時対応システム(EDSS:Emergency Driving Stop System)」を開発した。
今夏、大型観光バス「日野セレガ」に標準装備し、商用車として世界で初めて(*)商品化する。
*2018年5月21日現在、日野自動車調べ
ドライバーの急病等を原因とする事故では、車両がコントロールを失ったまま走行を続け、反対車線への逸脱やガードレール等への衝突といった二次被害発生の可能性が。この被害を最小限に抑えるためには、異常発生時に、車両を、一刻も早く安全に停止させる必要がある。
また同社には、「万一の際に車両を緊急停止させる機能がほしい」という声も多く寄せられていると云う。
日野は、商用車メーカーの社会的責務として事故防止に貢献できる技術をいち早く世に出すべきという考えから、今回、非常ブレーキスイッチで車両を止める方式のドライバー異常時対応システム(*2)を実用化。今夏、大型観光バス「日野セレガ」に標準装備して発売する。
*2:国土交通省策定「ドライバー異常時対応システム」技術指針に準拠

システム作動イメージ図
[主な機能]
急病等でドライバーが運転操作の継続が困難となった場合に、ドライバー自身や添乗員が運転席の非常ブレーキスイッチを押すか、もしくは乗客が客席上部に設置されたスイッチを押すと制動を開始、徐々に速度を落として停止する。

運転席・非常ブレーキスイッチ

客席・非常ブレーキスイッチ(左右の最前列上部に設置)
この時、車内では非常ブザーが鳴るとともに、スイッチに内蔵されたランプが点灯、赤色フラッシャーが点滅して、緊急停止することを乗客に伝達。また、周囲に対しては、ホーンを鳴らし、ストップランプとハザードランプを点滅させ異常を知らせる。

車外報知と同時に、非常ブザーと赤色フラッシャーで車内報知