ブリヂストンは、東京医科歯科大学、生体材料工学研究所の川嶋健嗣教授と共同で、シニアの健康増進に寄与する歩行トレーニング装置の開発を開始した。
この装置は、体に装着した空気圧式ゴム人工筋肉で歩行動作をアシスト、または負荷を与えるもので、シニアの健康増進を目的とした体力向上トレーニングに活用することを想定。既に試作機が完成しており2018年には、実用化に向けた実証試験を開始する予定だ。
今回の装置は、ブリヂストンが開発している空気圧式ゴム人工筋肉と、東京医科歯科大学の川嶋教授が開発しているシステム制御技術から成り、ユーザーの体に装着した人工筋肉で歩行動作をアシストする、あるいは負荷を与える内骨格型(※) のトレーニング装置となる。
この空気圧式ゴム人工筋肉は、マッキベン型と呼ばれるタイプの人工筋肉で、ゴムチューブとその周りの繊維を筒状に組み上げた補強層から構成され、チューブの空気の加減圧より伸縮し、ヒトの筋肉のような動きが可能だと云う。
これは、同社がタイヤやホース開発で培ってきたゴムや補強繊維の技術を応用したもので、モーターなどの駆動装置と比べて軽く、柔軟であるため、この人工筋肉を用いることで、ユーザーの体への負担が小さいトレーニング装置をつくることが可能となる。
ブリヂストングループは、タイヤをはじめとしたゴム製品、スポーツ、自転車など、これまで様々な分野で培ってきた技術力と事業ノウハウを活かして、一人ひとりの“Active and Healthy Lifestyle”の実現に貢献していきたいとコメントしている。
※高剛性のフレーム(骨格)を有するものを「外骨格型」、骨格を有していないものを「内骨格型」と呼ぶ。
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 川嶋研究室 : http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/bmc/