社吉野家、出前館、パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)は11月15日、神奈川県藤沢市で吉野家のメニューを自動搬送ロボットで住宅まで配送するフードデリバリーサービス実証を11月15日から11月21日まで実施する。
この実証では、Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)内の全住宅を対象に、出前館のアプリで注文された吉野家 湘南新道辻堂店のメニューをパナソニックHDの自動搬送ロボット「ハコボ」を用いて配送する。
上記、Fujisawa SSTとは神奈川県藤沢市で誕生した先進的な取り組みを進めるパートナー企業と藤沢市の官民一体の共同プロジェクトを指すもの。その街は、やって来たその日から、住人や地域の情報と繫がるコミュニティプラットフォームを目指して開発された。
その一例は住人専用のポータルサイト。マルチデバイス対応で、いつでもどこでもアクセスできる設計になっている。そこではエネルギーの使用状況やモビリティシェアリングの予約。住人同士のコミュニケーションツールとしても活用できるなど、心地よい距離感でコミュニケーションできる〝新しいご近所づきあいの場〟になるよう設計されている。
さて今回の吉野家&出前館&パナソニックのデリバリーは、コロナ禍を経て飲食業界でのテイクアウトやデリバリーの利用拡大を視野に、まずは吉野家では、より多くの消費者が立地や環境の制約を受けないデリバリーの活用を進め、将来に向けて新たなテクノロジーを積極的に活用することに取り組んでいる。
また出前館では、「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」をビジョンとして掲げ、食料品アクセス問題や人手不足などの社会課題解決に寄与し、あらゆる人々に商品を届けられる社会を後押しするべく、ロボットを活用した自動搬送の実証実験に取り組む。
最後にパナソニックHDでは、少子高齢化による労働力不足に対して自動搬送ロボットを活用したサービスの実用化に取り組み、神奈川県藤沢市や茨城県つくば市での商品の配送サービス運行などに心を砕いてきた。そのためにサービス運行では、人手不足の解消や雇用創出などの社会課題の解決を目指して1人の遠隔オペレーターが複数台のロボットを運用できるシステム開発に取り組んでいるという。
<関連情報>
・Fujisawa サスティナブル・スマートタウン
https://fujisawasst.com/JP/
・パナソニック ホールディングス株式会社 モビリティ事業戦略室
https://holdings.panasonic/jp/corporate/mobility.html
・X-Area – モビリティサービスプラットフォーム
https://holdings.panasonic/jp/corporate/mobility/x-area.html