WILLER(ウイラー)とTIER IV(ティアフォー)は1月11日、新潟交通佐渡と連携して新潟県佐渡市相川エリアで、自動運転サービス導入を見据えた実証実験を1月12日から21日(日)の期間でに実施する。
現在、佐渡市は鉄道交通がなく、地域の公共交通の主軸はバス交通が担う。対して1世帯あたりの自家用車保有台数は2.4台と多いが、車を運転することができない学生や高齢者にとっては公共交通による地域交通網の強化が求められる。
またバス交通事業者にとっても今後、人口減少や少子高齢化に伴う運転手不足や利用者数減少による収益性低下が心配されている。そうしたなか自動運転サービスの導入による閑散路線の維持。福祉・物流・観光利用を包括した持続性の高いサービス構築に期待が集まる。
そこでウイラーとティアフォーは、起伏の激しい海岸線や、風・雪等の厳しい気象条件下での自動走行技術実証を求めて全長約36㎞の国内最長ルートを運行する。
両社の役割は、ウイラーが事業全体の推進・管理を担い、異業種とのサービス連携実証と社会受容性醸成に注力する。対してティアフォーは、2023年10月に道路運送車両法のレベル4認可を取得した自動運転システムの技術、ノウハウを活用した自動運転車両を提供して自動運転走行技術の実証に注力する構えだ。
<自動運転バス一般試乗会予約について>
日程:2024年1月12日(金)、16日(火)、20日(土)、21日(日)の4日間
運行スケジュール: 特設サイトに詳細を掲載
運行ルート:きらりうむ佐渡から尖閣湾揚島遊園または岩谷口までを結ぶ最長約36km
予約:特設サイトを介して予約する
<自動運転のしくみ>
LiDAR:レーザーを使用して歩行者、他車両など障害物の検知と障害物と車両の距離計測。
遠隔監視用カメラ:車内外の走行中の様子を撮影。
物体認識カメラ:検知した障害物が人なのか、物体なのかを認識。
信号認識カメラ:信号の灯色情報を認識。
レーダー:電波を使用して障害物検知や障害物と車両の距離計測。
<車両スペック>
車両:ティアフォー製Minibus
乗車定員:15名(実証では試乗者10名+運行関係者で運行)
サイズ:全長7.19m/全幅2.32m/全高3.05m
車両重量:1,350kg
自動走行時最高速度:35㎞/h