豊田自動織機 は11月6日、設定した温室効果ガス排出削減目標について、科学的根拠に基づいた目標であると認められ、国際的なイニシアティブである「SBTi (Science Based Targets Initiative)」による認定を取得したことを発表した。
同社では、2030年度までのCO2排出削減目標として、Scope1とScope2で〝自社の生産活動などに伴うCO2排出量を42%削減(2021年度比)〟と定めており、またScope3(カテゴリ11)に於いて〝自社が販売した製品の使用時に於けるCO2排出量を30%削減(2018年度比)〟の目標を新たに設定するなど、CO2排出削減に向けた取り組みを進めていくと云う。
なお、SBTiは、CDP、国連グローバル・コンパクト、世界資源研究所(WRI)、WWF(世界自然保護基金)の4機関が2015年に共同で設立したイニシアティブ。同組織では、企業が科学的知見と整合した目標(SBT:Science-based target)を設定することを支援・認定している。
■豊田自動織機の温室効果ガス排出削減目標
<対象:基準年度、2030年度目標>
– Scope1(※1),Scope2(※2):2021年、42%削減
– Scope3(※3)(カテゴリ11):2018年、30%削減
※1)Scope1:自社の燃料使用や工業プロセスに伴い、直接排出される温室効果ガス。
※2)Scope2:他社から供給された電気や熱を自社で使用することに伴い、間接的に排出される温室効果ガス。
※3)Scope3(カテゴリ11):自社が販売した製品の使用段階で間接的に排出される温室効果ガス。
豊田自動織機では、地球と調和した豊かな暮らしを実現する持続可能な社会を目指す「グローバル環境宣言」の下、長期ビジョンである「2050年にめざす姿」の中で、グローバルでのCO2排出ゼロを掲げ、このビジョンに基づいた5カ年実行計画である「第七次環境取り組みプラン(2021-2025)」を策定し、環境活動に取り組んでいる。
そして今回、この取り組みを確実に推進するため、生産活動から製品使用段階までのCO2排出削減についてScope1、2、3として、科学的な根拠に基づき2030年度までの具体的な数値目標を新たに設定。生産活動に於いて、省エネをはじめ、生産技術の革新や太陽光発電設備の導入による再生可能エネルギーの活用を、また製品に於いては、高効率化・軽量化や、HEV・PHEV・BEV・FCEVなどの電動車向け部品の開発、水素を燃料とする燃料電池フォークリフトやカーボンニュートラル燃料を活用したフォークリフトなど、新たな技術の開発、市場への導入を一層進めていくこととした。
同社は、今後も自社およびサプライチェーン全体のCO2排出削減に取り組むことで、顧客の問題を解決すると共に、持続可能な社会づくりに貢献していくとしている。