NEXT MOBILITY

MENU

2020年3月3日【人事】

トヨタ、2020/4/1付の役員体制・幹部職担当の変更と組織改正

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ自動車・HP2

 

 

トヨタ自動車は、2020年4月1日付の役員体制と幹部職の担当変更および組織改正を発表した。

 

今回の体制変更では、「副社長」と「執行役員」を「執行役員」に一本化。執行役員を同格にした上で、チーフオフィサー、カンパニープレジデント、地域CEO、各機能担当に分け、それぞれの役割をより明確化する。また役割は固定せず、その時々の適任者を配置する。

 

トヨタは、これまでに実施してきた「適材適所」の考えに基づいた、機動的、継続的な改革を、今回の体制変更によりさらに推し進め、グローバルトヨタとしての最適視点で経営を考える体制を目指すとしている。

 

 

トヨタ自動車・ロゴ

豊田章男社長は、この体制変更について、以下のように話している。

 

「2009年の社長就任以来、大規模リコール問題や東日本大震災など数々の難局に直面し、それを乗り越える中で、私自身が感じたことがあります。それは、『トヨタとは何か』、『トヨタらしさとは何か』という原点に立ち戻ることの大切さです。

 

これまでの経験を通じて、私が再認識したことは、トヨタで働く者として守るべき基本姿勢は『素直、正直。ごまかさない、隠さない』ということであり、トヨタの競争力の源泉はトヨタ生産方式(TPS)と原価のつくりこみであるということでした。

 

しかし、成功体験を積み重ねる中で、こうした基本となるモノの見方・考え方が弱くなり、『トヨタらしさ』が失われてきているのではないかということも痛感いたしました。

 

トヨタが継承してきた良いところは一層強化し、充実していく。一方、これまでの悪い慣習は、私の代で一気にやめて、『トヨタらしさ』を取り戻す。それをしなければ、次世代にタスキをつなぐことはできないというのが私の正直な気持ちです。

 

これまでも役員人事や組織改正については、『適材適所』の考え方に基づき、従来の慣例にとらわれることなく、柔軟に実施してまいりました。

 

今回の体制変更についても、さらに階層を減らすことによって、私自身が、次世代のリーダーたちと直接会話をし、一緒に悩む時間を増やすべきと判断いたしました。

 

次世代のために、今、私がやらなければならないことは、何よりも『トヨタらしさ』を取り戻すことだと思っております」。

 

 

 

 

[役員体制の変更]

 

 

1.新任執行役員(1名)

 

 

<氏名、現役職>
– 桑田 正規、総務・人事本部(副本部長)

 

 

2.退任執行役員(3名)

 

 

<氏名>

– [副社長] Didier Leroy(*1)

– [副社長] 吉田 守孝

– 宮内 一公

 

*1:取締役は継続

 

 

3.執行役員の担当

 

 

1)チーフオフィサー (*=現担当から変更がある役員。☆=新任)

 

<氏名、新担当、現担当>
* 河合 満、Chief Monozukuri Officer,Chief Human Resources Officer、[副社長] 総務・人事本部(本部長) 工場統括

 

* 小林 耕士、Chief Risk Officer、[副社長] Chief Financial Officer,Chief Risk Officer

 

* 寺師 茂樹、Chief Competitive Officer,Chief Project Officer,トヨタシステムサプライ,トヨタZEVファクトリー(本部長)、[副社長] Chief Technology Officer,トヨタシステムサプライ,トヨタZEVファクトリー(本部長)

 

* 友山 茂樹、Chief Information & Security Officer,Chief Production Officer,GAZOO Racing Company(President)、[副社長] Chief Information Security Officer,GAZOO Racing Company(President),GR企画領域(統括部長)

 

* 近 健太、Chief Financial Officer,経理本部(本部長),先進技術開発カンパニー(Fellow)、経理本部(本部長),先進技術開発カンパニー(Fellow)

 

* 前田 昌彦、Chief Technology Officer,クルマ開発センター(センター長),パワートレーンカンパニー(President) パワートレーン統括部(部長兼務)、パワートレーンカンパニー(President) パワートレーン統括部(部長兼務)

 

2)カンパニープレジデント

 

<氏名、新担当、現担当>
– 奥地 弘章、先進技術開発カンパニー(President)、先進技術開発カンパニー(President)

 

– 中嶋 裕樹、Mid-size Vehicle Company(President)、Mid-size Vehicle Company(President)

 

– 小木曽 聡、CV Company(President),トヨタ車体(株)、CV Company(President),トヨタ車体(株)

 

– 佐藤 恒治、Lexus International Co.(President)、Lexus International Co.(President)

 

– 山本 圭司、コネクティッドカンパニー(President)、コネクティッドカンパニー(President)

 

3)地域CEO

 

<氏名、新担当、現担当>
* 小川 哲男、北米本部(本部長),トヨタ モーター ノース アメリカ(株)、北米本部(副本部長),トヨタ モーター ノース アメリカ(株)

 

– Johan van Zyl、欧州本部(本部長),トヨタ モーター ヨーロッパ(株),南アフリカトヨタ自動車(株)、欧州本部(本部長),トヨタ モーター ヨーロッパ(株),南アフリカトヨタ自動車(株)

 

– 上田 達郎、中国本部(本部長),トヨタ自動車(中国)投資(有)、中国本部(本部長),トヨタ自動車(中国)投資(有)

 

– 村上 晃彦、欧州本部(副本部長),東アジア・オセアニア・中東本部(本部長)、欧州本部(副本部長),東アジア・オセアニア・中東本部(本部長)

 

4)各機能担当

 

<氏名、新担当、現担当>

– 朝倉 正司、TPS本部(本部長),生産企画本部(本部長),工場統括、TPS本部(本部長),生産企画本部(本部長),工場統括

 

– 岡田 政道、生産企画本部(副本部長),GAZOO Racing Company(生産担当),工場統括,元町工場(工場長),三好工場(工場長),明知工場(工場長)、生産企画本部(副本部長),GAZOO Racing Company(生産担当),工場統括,元町工場(工場長),三好工場(工場長),明知工場(工場長)

 

– 白柳 正義、渉外広報本部(本部長),調達本部(本部長)、渉外広報本部(本部長),調達本部(本部長)

 

– 宮崎 洋一、事業業務部,営業業務部,KD事業部(部長兼務),販売支援部、事業業務部,営業業務部,KD事業部(部長兼務),販売支援部

 

– 佐藤 康彦、国内販売事業本部(本部長)、国内販売事業本部(本部長)

 

*☆ 桑田 正規、総務・人事本部(本部長)、総務・人事本部(副本部長)

 

 

4.幹部職(統括部長以上)の担当変更 (☆=新任)

 

 

<氏名、新担当、現担当>

– 尾上 恭吾、TPS本部 生産・物流領域(統括部長),生産企画本部(副本部長)、TPS本部 生産・物流領域(統括部長) 生産調査部(部長兼務)

 

☆ 熊倉 和生、調達本部(副本部長)、(株)豊田自動織機 執行職

 

– 磯部 利行、生産企画本部 生技管理領域(統括部長),先進技術開発カンパニー(生技担当),Mid-size Vehicle Company(Executive Vice President),モノづくり開発センター(副センター長)、生産企画本部 生技管理領域(統括部長),先進技術開発カンパニー(生技担当),Mid-size Vehicle Company(Executive Vice President),モノづくり開発センター(車両系モノづくり担当)

 

– 新郷 和晃、Toyota Compact Car Company(President)、Toyota Compact Car Company(Executive Vice President)

 

– 海田 啓司、パワートレーンカンパニー(Executive Vice President),GAZOO Racing Company(HV開発担当)、パワートレーンカンパニー(Executive Vice President) 電池事業領域(統括部長兼務),GAZOO Racing Company(HV開発担当)

 

– 加藤 豪俊、パワートレーンカンパニー(Fellow) 電子部品事業領域(統括部長兼務) EHV電子設計部(部長兼務)、パワートレーンカンパニー(Fellow) 電子部品事業領域(統括部長兼務)

 

– 近藤 禎人、モノづくり開発センター(センター長) モノづくり技術開発部(部長兼務)、モノづくり開発センター(副センター長) モノづくり技術開発部(部長兼務)

 

– 新美 俊生、本社工場(工場長),衣浦工場(工場長)、本社工場(工場長),広瀬工場(工場長),衣浦工場(工場長)

 

 

5.組織改正

 

 

■パワートレーンカンパニー

 

電子部品事業統合に伴い、広瀬工場をデンソーへ移管。

 

 

 

 

車載用電池の設計開発および要素開発に係る事業をプライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(*)に移管することに伴い、電池事業領域を廃止。

 

 

 

 

*:パナソニックとの合弁新会社。

 

■GAZOO Racing Company

 

GRブランドマネジメント部をGAZOO Racing Company直轄とし、GR企画領域は廃止。

 

 

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。