東京外かく環状道路(外環道)の関越自動車道(関越道)と東名高速道路(東名高速)を結ぶ、トンネル掘削機・シールドマシンの発進式が1月26日、関越道の大泉JCT(東京都練馬区)で行われた。(坂上 賢治)
トンネル工事は、2年半をかけて7kmを掘削する。東名高速側からの掘削工事は2年前に着工しているが開通時期は未定としている。
シールドマシンは、直径16mで国内最大の規模を誇る。工事は、2基のシールドマシンで地下約40mに南・北行の二つのトンネルを掘削し、片側3車線の計6車線を構築する。
また、掘削土砂は、既存の外環道中央部分にベルトコンベヤを設置し、約6㌖先の和光市に運搬。予定土量は約240万m2、10トンダンプで約50万台分、1日最大2千台分となる。和光市の仮置き場に土砂を運搬することで、交通量の多い大泉周辺の交通負荷を軽減する。
同区間が開通すると、関越道・大泉JCTから東名高速・東名JCTまでの所要時間は、既存の環状8号線利用で60分が、約4分の1の12分と大幅に短縮される見込みだ。
この区間は当初、高架式で計画されていたが、地上部への影響を小さくするため、2007年に地下方式に都市計画を変更した。工事は国土交通省、東日本高速道路、中日本高速道路の共同事業で行われる。
発進式には、石井啓一国土交通大臣や小池百合子都知事、関係者ら約200人が参加した。石井大臣は「外環道の東京区間は関越道、中央道、東名高速という国土の大動脈を6車線の地下道で直結し強力なネットワークとなる。
また、環状8号線など周辺道路の混雑緩和や地域の交通安全に寄与するものと期待している。また、湾岸部までつなぐ東名高速以南の計画の具体化も進めて行く」と述べた。小池都知事は「外環道は首都圏の交通や物流の大幅な効率化に資するものだ。また、災害時の避難や救急活動への有効な選択肢が増える」と語った。(佃モビリティ総研・片山雅美)