横浜市と川崎市は1月21日、横浜市高速鉄道3号線(横浜市営地下鉄ブルーライン)延伸(あざみ野~新百合ヶ丘)の、概略ルート・駅位置を発表した。
横浜市と川崎市は、昨年1月、横浜市高速鉄道3号線の延伸(あざみ野~新百合ヶ丘)について、事業化を決定。以降、同事業の概要や概略ルート・駅位置、今後の事業の進め方等について、令和元年8月に説明会を開催した。
また、同年9月から10月にかけて川崎市側の有力ルート案の考え方について意見を募集。今回、市民からの意見等を踏まえ、同路線に関する概略ルート・駅位置について協議・調整し、以下のとおり合意した。
今後、横浜市と川崎市は、同路線の概略ルート・駅位置を対象とし、環境影響評価手続の実施に向け、準備を進める。
[概略ルート・駅位置の基本的な考え方]
・周辺の地形や土地利用、交差構造物等への影響を考慮し、地下トンネル構造を基本としたうえで、横浜市高速鉄道3号線における既設のあざみ野駅から、小田急線新百合ヶ丘駅南口付近まで延伸する。
・新駅については、駅間隔を横浜市営地下鉄の既存駅と同様の間隔を基本とし、4駅とする。
・横浜市側のルートについては、道路下などの公有地を有効活用し、既設のあざみ野駅から横浜・川崎両市の市境となるすすき野付近までを基本とする。また、駅位置については、嶮山付近及びすすき野付近を基本とする。
・川崎市側については、北部地域の公共交通ネットワークの充実や、駅周辺の活性化を図るため、ヨネッティー王禅寺付近に駅を設置するルートとする。
[事業概要]
– 整備区間:あざみ野 ~ 新百合ヶ丘
– 整備延長:約6.5km
– 概算事業費:約1,720億円
– ルート・駅位置:新駅4駅(既設あざみ野駅を除く)
– 事業主体:横浜市交通局(第一種鉄道事業者)
– 事業スキーム:地下高速鉄道整備事業費補助(想定)
– 開業:令和12年開業目標(交通政策審議会答申の目標年次)
[整備効果]
(1)広域的な鉄道ネットワークの形成
・横浜と川崎市北部、多摩地域を結ぶ、新たな都市軸の形成。
・災害等による輸送障害発生時の代替経路の確保。
(2)新幹線アクセス機能の強化
・横浜市北西部のみならず、川崎市北部・多摩地区など、広い範囲から新横浜駅へのアクセス機能の強化。
(3)移動時間の短縮(例)
・拠点間アクセスの強化:新百合ヶ丘~あざみ野 約30分→約10分 約20分短縮(乗換なし)。
・新幹線アクセスの強化:新百合ヶ丘~新横浜 約35分→約27 分 約8分短縮(乗換なし)。
(4)沿線地域の活性化
・新駅周辺まちづくりの活性化。
・ターミナル駅の交通結節機能強化、沿線地域の公共交通ネットワークの強化。
[これまでの経緯]
– 平成26年度~:事業化に向けた基礎調査を開始。
– 平成28年4月:交通政策審議会答申第198号(高速鉄道3号線延伸等が位置付けられる)。
– 平成31年1月:横浜市高速鉄道3号線延伸の事業化判断の公表。
– 令和元年8月:横浜市高速鉄道3号線延伸に関する説明会の開催。
– 令和元年9月~10月:「川崎市側の有力ルート案(東側ルート)の考え方」についての意見募集。
– 令和元年11月:「川崎市側の有力ルート案(東側ルート)の考え方」についての意見募集の結果及び川崎市の基本的な考え方の公表。
– 令和2年1月:概略ルート・駅位置についての公表【今回】。
[問い合わせ先]
・横浜市都市整備局都市交通課長 橋詰 勝彦 電話:045-671-3515
・横浜市交通局建設改良課長 上杉 知 電話:045-326-3802
・川崎市まちづくり局交通政策室 担当課長 久木田 直史 電話:044-200-0147