国土交通省は6月28日、自動車の運転でアクセルをブレーキと踏み間違えることで発生する事故を防ぐべく、安全装置の搭載を義務付けると発表した。
具体的には、来年6月に発効する国際的な規制を適用。障害物の1〜1.5メートル手前でアクセルを踏み込んでも急発進せず、車内の表示器で「アクセルを離してください」なとど警告する機能を想定しているようだ。
ちなみに、この種の事故は、必ずしも高齢者が起因の事例ばかりではないものの、年代等を問わず関連事故が減ることがない。そこで事故根絶には根本的な対策が必要であることに至り、強力な施策を行うことを決めた。対象車両は、新車が対象となっており、義務付ける時期や、既存車を含む対象車両は今後検討するとしている。
上記内容については、同日に行われた記者会見で斉藤鉄夫国交相は、「ドライバーの意図しない加速による衝突を抑制する〝ペダル踏み間違い時加速抑制装置〟については、これまでの日本国内でのペダル踏み間違いによる悲惨な事故の発生状況などを踏まえ、2022年に日本がその国連基準策定を提案するなどして議論を主導してきたものです。
そうした前提を踏まえ、現在、開催中の国連自動車基準世界フォーラム(WP.29)の作業部会に於いて、加速抑制装置の性能基準が決まり、次開催となる11月のWP.29(親委員会)で正式に採決予定となる段階です。
そこで今後は、来年6月に予定されている国連基準の発効に合わせて、(国土交通省でも)国内基準を整備し、義務化に向けた準備を進めていきたいと思っています。国土交通省としては引き続き、自動車の安全性向上を推進してまいります」と述べている。