国土交通省は9月30日、高速道路会社に対して同日付でスマートインターチェンジ(以下、スマートIC/※1)7カ所の事業許可を行ったことを発表した。併せて、新たに4カ所で準備段階調査に着手すると発表した。
[新規事業化箇所](7カ所)
<スマートIC名称(仮称/※2)、連結位置、路線名、事業主体>
①新得(しんとく)(※3)、北海道上川郡新得町、北海道横断自動車道黒松内釧路線(トマムIC~十勝清水IC間)、NEXCO東日本(新得町)
②八幡平(はちまんたい)、岩手県八幡平市、東北縦貫自動車道弘前線(松尾八幡平IC~安代IC間)、NEXCO東日本(八幡平市)
③千代田(ちよだ)PA、茨城県かすみがうら市、常磐自動車道(土浦北IC~千代田石岡IC間)、NEXCO東日本(かすみがうら市)
④足利(あしかが)、栃木県足利市、北関東自動車道(太田桐生IC~足利IC間)、NEXCO東日本(足利市)
⑤検見川・真砂(けみがわ・まさご)、千葉県千葉市、東関東自動車道水戸線(湾岸習志野IC~千葉北IC間)、NEXCO東日本(千葉市)
⑥外環八潮(がいかんやしお)、埼玉県八潮市、常磐自動車道(東京外環自動車道)(草加IC~外環三郷西IC間)、NEXCO東日本(八潮市)
⑦神田(かんだ)、滋賀県長浜市、北陸自動車道(長浜IC~米原IC間)、NEXCO中日本(長浜市)
[新規準備段階調査着手箇所](4カ所)
<スマートIC名称(仮称/※2)、検討位置、路線名>
①壬生(みぶ)PA、栃木県壬生町、北関東自動車道(都賀IC~壬生IC間)
②屋代(やしろ)、長野県千曲市、関越自動車道上越線(坂城IC~長野IC間)
③加計(かけ)(フル化)、広島県山県郡安芸太田町、中国縦貫自動車道(千代田IC~戸河内IC間)
④霧島(きりしま)、鹿児島県霧島市、東九州自動車道(国分IC~隼人東IC間)
※1:高速道路の本線やサービスエリアやパーキングエリアから乗り降りができるように設置されるインターチェンジで、専らETC搭車両の通行を目的としたインターチェンジ。
※2:正式名称は、地元や利用者の意見等も踏まえて決定。
※3:新得スマートIC(仮称)の事業化に合わせて、新得パーキングエリア(仮称)も事業化される。
*スマートIC新規事業化箇所の整備効果については、国交省のプレスリリース(令和4年9月30日付/PDF)<https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001515200.pdf>「別添②:スマートインターチェンジ新規事業化箇所」の整備効果を参照。