経済産業省は、2月に新らしく制定された日本工業規格(JIS)31件と改正された68件(平成31年2月20日公示JISリスト参照)の内、社会的に関心の高い重要な制定や改正について紹介をした。
JISは、製品の種類・寸法や品質・性能、安全性などを定めた国家規格で、社会的環境の変化に対応して、制定・改正されている。
[重要なJIS規格の制定と改正内容(2月分)]
<停止時・低速走行時の自動車騒音測定方法のJIS制定>
これまで、電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)などの電動車の場合、低速走行時などに発する音量が小さいため、停止車両の存在や車両の接近に歩行者が気付きにくいことが課題となっていた。
この対策として車両の停止時や時速20キロメートル以下の低速走行時に、電動車が発する音の大きさを一定以上にすることが、国内外で義務づけられている(注1)。
国内の関係者が、電動車が発する音の測定方法を正確に理解してより正しく測定を実施するため、停止時・低速走行時の電動車が発する音量の測定方法を「JIS D1048」として制定した。
■主なポイント
停止時や低速走行時に電動車が発する騒音を正しく測定するための方法を定めたISO26254(注2)をもとに技術的な解説を加えて、車両以外の音(暗騒音)の影響が十分小さい状況で測定を行うために次の2種類の方法を規定した。
① 屋外での騒音測定
自動車の騒音測定は、従来、屋外で車両の中心から7.5mの位置(左右2か所)で測定していたが、エンジンを持たない、またはエンジン停止状態で走行可能な電動車の場合、低車速では自動車の発する音量が小さいため、従来の測定位置では暗騒音が小さい環境でしか音の測定ができなかった。
そこで、測定時の暗騒音の影響が安定して小さくなるよう、下図のように車両中心とマイクロホンの距離を2mと規定した。
② 屋内(無響室/注3)での騒音測定
測定を屋内で行なう場合に試験設備が満足すべき性能要件をISO26101(注4)の確認方法に基づいて規定し、屋外と等価な試験ができるようにした。
注1)国連欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で採択された国際基準(UN-R138)で義務づけられ、国内でも平成28年に国土交通省により義務化される法律が制定された。
注2)ISO16254: Acoustics — Measurement of sound emitted by road vehicles of categoryM and N at standstill and low speed operation — Engineering method(音響- 停止時及び低速走行時のカテゴリ M 及び N の道路車両が発生する騒音の測定-工学的方法)
注3)無響室:音の反射をほとんどなくし、室内での音の反響や暗騒音が無視できるほど小さくなるよう設計した部屋のこと。
注4)ISO26101:Acoustics –Test methods for the qualification of free-field environments(音響―自由音場環境の評価のための試験方法)。
※日本工業標準調査会(JISC)の HP(http://www.jisc.go.jp/)から、「JIS D1048(停止時及び低速走行時にカテゴリ M 及び N の自動車が発生する音の試験方法)」で JIS検索すると本文を閲覧できる。
<システムやソフトウェア製品の利用時の品質を測定するためのJISを制定>
PCやスマートフォン、IoT機器の普及に伴い、利用者にとっては、その機器に内蔵されるソフトウェアの信頼性が重要となる。
これまでもJIS規格においては、ソフトウェアの利用時の品質を客観的に測る評価モデルは存在していたが、具体的な測定量や測定方法は規定されていなかったため、今回、国際規格ISO/IEC25022に対応する形でJISを制定した。
<案内用図記号のJIS改正>
案内用図記号(ピクトグラム)を、日本人だけでなく外国人観光客にもよりわかりやすい案内用図記号とするため、「JIS Z8210(案内用図記号)」に「洋風便器」「和風便器」「温水洗浄便座」の3つの案内用図記号を追加した。
[工業標準化法の一部改正]
平成30年第196会通常国会において、「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(法律第33号)が可決成立し、工業標準化法が一部改正され、標準化の対象にデータ、サービスを追加し、法律名を“産業標準化法”に改め、“日本工業規格(JIS)”が“日本産業規格(JIS)”に変更される。
[各規格の問い合わせ先]
公示された各規格の詳細について問い合わせをする場合、以下の「平成31年2月20日公示JISリスト」に記載された担当課に直接問い合わせのこと。
■平成31年2月20日公示JISリスト(PDF):http://www.meti.go.jp/press/2018/02/20190220001/20190220001-1.pdf
■(経済産業省)主要なJISの制定・改正の紹介:http://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun/shuyoujis.html
■(日本工業標準調査会)JIS検索:http://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html