経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、11月11日、企業や自治体を対象に、自動配送ロボットの社会実装に向けた政策動向や実証実験事例などを紹介するセミナーを、12月7日にパシフィコ横浜で開催すると発表した。
セミナーには、自動配送ロボットを全く知らない人、今後の活用を検討している人など、誰でも参加できる(パシフィコ横浜は先着100名/YouTube Liveでも配信)。参加費は無料。
少子高齢化・人口減少などの労働力不足など、物流業界を巡る課題を背景に、自動配送ロボットの社会実装に向けた技術開発や実証実験などの取り組みが加速しており、来年4月までには公道走行に係る制度整備も行われる予定となっている。
NEDOでは、これまでの技術開発事業で得られた実証実験の成果や知見を基に、自動配送ロボットを活用した配送サービスの実現を加速させるため、自動配送ロボットを活用した新たな配送サービスに関するシリーズセミナーを開催してきたが、第5回となる今回、経産省と共同でセミナーを開催する。
*タイトル写真:TISによる実証の様子(福島県会津若松市)(上段左)/京セラコミュニケーションシステムによる実証の様子(北海道石狩市)(上段右)/ZMPによる実証の様子(下段)。
[セミナー概要]
– 開催日時:2022(令和4)年12月7日(水)13時30分~16時30分(予定)
– 開催場所:
会場参加:パシフィコ横浜(先着100名)
オンライン参加:YouTube Live
– 主催:経産省、NEDO
– 参加費:無料
<申込方法>
・参加登録フォーム<https://ascii20221207.peatix.com/>から申込み。
・申込みに関する問合わせ先:
自動配送ロボットNEDO特別講座事務局(メール:nedo-lastmile-info@lab-kadokawa.com)
<内容>(予定)
・開会挨拶(経産省)
・自動配送ロボットの社会実装に向けて(経産省)
・NEDO事業の紹介およびセミナーのポイント紹介(NEDO)
・令和2年度NEDO事業における取組紹介(京セラコミュニケーションシステム、TIS、日本郵便)
・特別講演(日本政策投資銀行)
・令和4年度NEDO事業の進捗紹介(パナソニックホールディングス、ZMP、LOMBY)
・業界団体からの情報提供(ロボットデリバリー協会)
・閉会挨拶(NEDO)
※セミナー内容については変更になる場合がある。
[担当]
商務・サービスグループ 物流企画室長 中野
担当者:神田、三木、脇谷
電話:03-3501-1511(内線 4151~5)/03-3501-0092(直通)
FAX:03-3501-9227
■(NEDO)「自動配送ロボットを活用した新たな配送サービスに関するセミナー」の開催:https://www.nedo.go.jp/events/CD_100170.html
■(経産省)自動配送ロボットを活用した新たな配送サービスについて:https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/deliveryrobot/index.html
■(経産省)自動配送ロボットによる新たな配送サービス(PDF):https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/deliveryrobot/221020_gaiyou.pdf