川崎市は9月18日、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システム(ZeroE)」による、EVごみ収集車(電池交換型)を日本で初めて実用化することを発表。エネルギーシステム等を手掛けるJFEエンジニアリングが開発した同システムを導入し、来年の平成31年2月からの運用開始を目指す。
神奈川県の政令指定都市である同市が今回導入するこの「エネルギー循環型ごみ収集システム」は、平成28年3月に協定を結んだJFEエンジニアリングと協働で実証実験を重ねてきたもの。
その結果を踏まえ、同市とJFEエンジニアリングは、平成30年8月にシステム導入に係る契約を締結している。
システムの主な特徴は、ゴミ回収・処理に至る全ての利用エネルギーを「ごみ焼却施設で回収ごみを焼却する時の蒸気で発電するもの」であること。この地域から回収した廃棄物発電で得られる電気を敷地内の電池ステーションへ送電して電池を充電し、EVごみ収集車に搭載しごみ収集を行う文字通りの「エネルギー循環型ごみ収集システム」である。
ゴミ収集車(日産自動車の「アトラス」ベースのEV)の走行電源の確保は、充電時間の掛かるかたちではなく、電池ステーションでボタンひとつで短時間(約3分)の電池交換を行うことができる。
1 2