IHI運搬機械とジョルダンは2月4日、予てより静岡県沼津市が掲げてきたスマートシティ構想を実現させるため、当地の実情に特化した「交通DXプランニング」と「観光型MaaSサービス」の提供を開始する。
そんな沼津市では、同市が着実に整備し続けてきたバス路線網が観光客に認知・活用されず、年間166万人が訪れる週末の沼津港で渋滞が度々発生する。
また一方で沼津港から2㎞しか離れていない沼津駅周辺への賑わいの波及が実現されてこなかったという課題もある。そこで沼津市では2021年に沼津版スマートシティ「X-Tech NUMAZU」構想を立ち上げ、市内中心部をヒト中心のウォーカブルな空間にするべく取り組んできた。
そうしたなかでIHI運搬機械とジョルダンは、沼津市からデジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)のTYPE1事業を背景とした「令和6年度 交通DXと観光MaaSによる回遊性向上業務」を受託。沼津版スマートシティの実現に取り組む。
より具体的には「乗換案内アプリ」を介して目的地に到着した後の地域内周遊をワンストップでカバーする地域特化型のスマートシティプログラムを当地で提供。これにより飲食・観光・宿泊・モビリティなどの詳細情報をデジタル地図上に於いて一目で確認できるようにした。
また同アプリでは、鉄道やバス等の公共交通情報の提供だけに留まらずシェアサイクルなども含めたMaaS網も含めた経路検索を提供。更にIHI運搬機械が持つ駐車場満空情報とも連携させることで、観光目的を超えた市民も利用できるウォーカブル情報の提供網を構築した。
ジョルダン乗換案内アプリ「沼津市モード」の概要は以下の通り
ジョルダン乗換案内アプリ「沼津市モード」
交通DXと観光MaaSシステム概要図
(1)鉄道・バス等の公共交通機関,タクシー,シェアサイクルを含むマルチモーダル対応の経路検索及び予約連携飲食店や観光のスポット情報およびイベント情報の掲載,現在地からのスポットtoスポット検索
(2)沼津市中心街から沼津港エリアの駐車場満空情報を閲覧できるようにし、沼津市内に於けるをヒト中心のウォーカブルな空間づくりに貢献していく。
——————————————–
IHI運搬機械株式会社
本社 : 東京都中央区明石町8-1(聖路加タワー)
設立 : 1973年4月
代表者 : 赤松 真生 (代表取締役社長)
URL : https://www.iuk.co.jp
ジョルダン株式会社
本社 : 東京都新宿区新宿2-5-10
設立 : 1979年12月
代表者 : 佐藤俊和 (代表取締役社長)
URL : https://www.jorudan.co.jp/