トラジェクトリー(本社:東京都中央区、代表取締役:小関 賢次)と、スカイピーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高野耀)は11月12日、天竜区春野町で実施する「春野医療MaaSプロジェクト」の実証実験に参加する(左記の〝実証実験〟とは、経済産業省の「地域新MaaS創出事業」に、浜松市が先進パイロット地域の一つとして選定され実施されることになったものを指す)ことを発表した。
プロジェクトは、「オンライン診療・服薬指導・ドローン等による医薬品配送」により、地域課題解決を目指す。特に浜松市の中でも高齢化が進む中山間地域の天竜区(高齢化率約42%)は、医師不足に加え、高齢者の通院困難等の課題に直面している。そこで浜松市、地域の医師会、民間企業が連携。オンライン医療サービスと連携した「ドローンによる医薬品配送サービス」の実証実験を行うことになった。
プロジェクトの全体像は大きくふたつ。そのひとつは「移動診療車によるオンライン診療」、そしてふたつめは「オンライン服薬指導から薬剤の配送」で、このふたつの事案を具体的な課題として実証実験を実施。このうちトラジェクトリーとスカイピークの両者は、ふたつめにに相当する「ドローンを用いた医薬品配送」の実証を行う。
同実証は、首相官邸が発表する「空の産業革命に向けたロードマップ2020」での「レベル4」にあたり、有人地帯での目視外かつ、補助者なしの自律飛行(自動運転)を行うことを目指している。これが成功すれば高齢者は、将来的に自宅に居ながらにして医薬品を手に入れることが可能だ。
トラジェクトリーとスカイピークは「春野医療MaaSプロジェクト」の成功のみならず、誰もが空の恩恵を享受できる社会を目指して「レベル4」の有人地帯での目視外飛行の実現を見据えて、さらなるドローンの利活用を推進していく構えだ。
またこの「レベル4」が実現すれば、民生用途の拡大に加えて〝気候変動〟、〝大規模災害〟、〝各分野での人手不足〟、〝インフラの老朽化〟等多くの社会問題の解決を目指す公益性の高い事業が現実のものとして浮上し始める。これまでになかった人とドローンの共存により「住み続けられるまちづくり」の実現に期待が集まる。
■実施概要
– 期間:2020年10月19日~2020年12月下旬
– 実施エリア:静岡県浜松市天竜区春野町(ドローン医薬品配送候補エリアは下図参照)
– 実験内容:
・離発着地点に関する検証
安全を担保した上で実際にドローンによる医薬品配送が必要な患者宅を着陸地点として、各ドローン物流にとって必要な離発着条件(地形や広さなど)を検証する。
・飛行経路に関する検証
ドローンごとに機体スペック等が異なるため、安全かつ最適な飛行経路は異なる。そのため、近隣の高圧鉄塔や高圧線の配置を踏まえた上で実際に飛行実験を行い、各ドローン機体にとって最適な飛行経路(障害物との距離や高度など)を検証する。
・医薬品受け渡しに関する検証
医薬品の種類、離発着地点及び飛行経路を考慮した輸送サービス範囲、病院側のドローンへの荷物積み込み作業負担及び安全性、患者側のドローンからの荷物取り外し作業負担及び安全性、患者様側作業の代替手段、全体的な経済性などを検証する。
▼ドローン医薬品配送候補エリア
▼生成した3D地図の一部
■浜松市
浜松市は、人口減少・超高齢化社会に向けて、昨年10月に「デジタルファースト宣言」を実施し、デジタル・スマートシティ推進により、持続可能な都市づくりを目指している。2020年4月には、分野間連携及びデータ利活用を促進するため「浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム」を設立した。
モビリティ分野では、昨年度「スマートモビリティチャレンジ推進協議会」に加盟し、全国他都市との知見の共有を進めるとともにモビリティプラットフォームを構築しているMONET Technologiesと連携協定を締結し、本市のモビリティ推進の体制を強化。さらに2020年4月には「浜松市モビリティサービス推進コンソーシアム」を設立し、官民連携及び異業種連携による 地域の移動手段の確立や移動とサービスの連携を推進している。
■トラジェクトリー
ドローンのAI管制プラットフォーム、AI監視クラウドサービス、4Dトラジェクトリーシミュレーターなどドローンやエアモビリティなどの無人航空機に関する管制プラットフォームを提供している。
https://trajectory.jp/
■スカイピーク
国土交通省登録管理団体として、産業分野における人材育成、環境整備、普及活動を行う。活かせるスキルを学ぶドローンスクールをコンセプトに「仕事で活かせる知識とスキル」と「講師の質」を重要視し、実践的なスキルを習得できる環境を提供する。
https://japandronelicense.com