NEXT MOBILITY

MENU

2024年3月13日【イベント】

英GT選手権に5台の新型ヴァンテージGT3が参戦

坂上 賢治

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

アストンマーティン・レーシング(3月7日/英国ゲイドン発)は、パートナーチームであるBeechdean AMR、Blackthorn Racing、そして新たに設立されたForsetti Motorsportとタッグを組み、ブリティッシュGT選手権で輝かしい勝利の歴史を刻み続ける。そのために、2024年に3つのクラスに5台の新型Vantage GT3およびGT4を投入した。

 

このラインアップの主役の一人が、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1 チームのF1アカデミー責任者兼ドライバー・アンバサダーを務めるジェシカ・ホーキンス選手。

 

彼女は、オウルトン・パークで開催されるブリティッシュGT選手権(3月29日~4月1日)でデビューする。彼女は、チームオーナーでベテランのアンドリュー・ハワード選手と共にBeechdean AMRに加わり、6度のクラスチャンピオンに輝くこのチームで、最新のグリーンのアストン・マーティンVantage GT3を駆り、シルバー・アマ・クラスに挑む。

 

昨年、ハンガリーでアストンマーティン・フォーミュラ1マシンをテストしたホーキンス選手は、Wシリーズで表彰台に登り、TCR UKシリーズでも優勝した。29歳のホーキンスは、冬の開発期間中、新型Vantage GT3のテストを任されたドライバーのひとりとなった。

 

そんなホーキンス選手は、「Beechdean AMRからブリティッシュGT選手権にデビューできることに、ワクワクしています。

 

新型アストンマーティンVantage GT3は美しいレーシングカーです。そのパフォーマンスは既に他のシリーズで実証済みです。手ごわい相手になりますよ。

 

アストンマーティンF1の仕事と両立させながら、このマシンでレースに参戦できるのは、私のレースキャリアの未来に向けた素晴らしい一歩です。

 

同時に、耐久レースドライバーとして貴重な経験を積む絶好の機会でもあります。Beechdean AMRは輝かしい歴史を持つ素晴らしいチームです。レースが待ちきれません」と話している。

 

Beechdean AMRは、アストンマーティン・レーシングの最も信頼できるパートナーの1つであるとしており、アストンマーティンとの国内外に於ける参戦は今シーズンで17回連続となる。

 

2013年には、Beechdean AMRはVantageでチャンピオンシップを制した初のチームとなり、更にアストンマーティンのウルトラ・ラグジュアリーなスポーツカーの数世代に亘ってタイトルを獲得し、その数は2016年のヨーロピアン・ル・マン・シリーズを含め合計7つとなっている。

 

Blackthorn Racingは、今シーズン、2台のアストンマーティンVantage GT3を駆って、初めてBGTにフル参戦する。1台はトップのプロ・アマ・クラス、もう1台はシルバー・アマ・クラスとなる。

 

ブリティッシュGTのレジェンドであるアダム選手に加え、イタリアの経験豊富なGTレーサー ジャコモ・ペトロベッリ選手も参戦。ペトロベッリ選手は近年、英国GTにVantageで2度参戦している。

 

AMRワークスドライバーのアダム選手にとっては、2011年以来、12回目のシリーズフル参戦で、前人未到の5度目のタイトルに挑戦するチャンスとなる。

 

レース通算勝利数は19勝で並んでいるが、4つの選手権タイトルを獲得した選手は他にはいない。これは、4人の異なるコ・ドライバーと3つの異なるチームで達成した記録だった。

 

そんなアダム選手は、「Blackthorn Racingで走る今年のブリティッシュGT選手権が待ちきれません。ジャコモ・ペトロベッリという優秀なFIAブロンズ・ドライバーと一緒に走れるのも楽しみです。

 

最新のアストンマーティンVantage GT3とともにあるということは、レースで勝つための要素がすべて揃っているということです。

 

チャンピオンを目指してプッシュしますよ。ブリティッシュGTは常に激しいレースが展開されますが、チームとして、パッケージのポテンシャルに興奮しています。すぐにでも、オウルトン・パークに行きたい気持ちです」と語っている。

 

もう一人、アストンマーティンで複数回チャンピオンに輝いたマット・トップハム選手は、Blackthornのシルバー・アマ・クラス挑戦を率いる。ブリティッシュGTのGT4プロ・アマで2度チャンピオンの座についた彼は、イギリスの新星ジョシュ・ローレッジ選手と共にVantage GT3をドライブする。

 

Forsetti Motorsportは、昨年11月に結成されたばかりのアストンマーティン・レーシングの一番新しいチームだ。しかし、新型Vantage GT4で2つのクラスタイトルを狙うなど、野心的な目標を掲げている。

 

GT4シルバーカテゴリーのマシンをドライブするのは、GT4クラスで勝利したジェイミー・デイ選手と16歳のマイキー・ポーター選手となる。一方、様々なGTシリーズのチャンピオンであるマーク・ウォーレン選手とウィリアム・オートン選手はGT4プロ・アマの王者を目指す。

 

アストンマーティンの耐久モータースポーツ責任者であるアダム・カーター氏は、「アストンマーティンは、ブリティッシュGT選手権に参戦している間、様々なクラスで23ものタイトルを獲得しました。新型Vantage GT3が、この素晴らしい歴史にどのような新たな成功を加えるか楽しみです。

 

アストンマーティンはBeechdean AMRともに、ダレン・ターナーやジョニー・アダム、ロス・ガン、ジェイミー・チャドウィックといった偉大なチャンピオンのキャリアを支えてきました。

 

従ってジェシカ・ホーキンス選手が耐久レースのキャリアをスタートさせるのに最適な舞台となるでしょう。経験豊富なドライバーでありチームオーナーであるアンドリュー・ハワード選手から、貴重な知識を学べるはずです。

 

ジョニー選手は、Blackthorn Racingの強力なサポートを受け、前人未到の5度目のタイトル獲得に挑みます。彼は2024年、私たちとチームの希望を叶えるに相応しいドライバーです。

 

また、Forsetti MotorsportをAMRファミリーに迎え入れます。今シーズン、このチームの素晴らしい野心的なGT4プログラムが成功をもたらしてくれるでしょう」と述べた。

 

選手権は3月29日から4月1日にかけてオウルトン・パークで開幕。その後、シルバーストン(4月26~28日)、ドニントンパーク(5月23~26日)、スパフランコルシャン(6月21~23日)、スネッタートン(7月12~14日)、ドニントンパーク(9月5~8日)と巡り、9月28~29日にブランズハッチで最終戦を迎える。

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。