NEXT MOBILITY

MENU

2023年2月9日【エンタメ】

オートバックス、2023年ARTA GALSのメンバーを発表

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

オートバックスセブンは2月9日、スポンサーをするレーシングスポーツブランド「ARTA(エーアールティーエー)」で活動する「ARTA GALS」の2023年シーズンのメンバーを発表した。

 

また、2023年のARTA GALS始動にあたり、ARTA公式オンラインショップ(VRNVROOMN内)では、2月9日~27日迄、「2023 ARTA GALSサイン入り写真プレゼントキャンペーン」を開催する。「ARTA GALS」は2018年以降、“Aggressive & Passion(アグレッシブ&パッション)”をマインドキーワードとして掲げ、美しさ・強さを表現する「BEAUTY(ビューティ)」、姿勢や所作などを示す「PROFESSIONAL(プロフェッショナル)」、そして笑顔やおもてなしの「HOSPITALITY(ホスピタリティ)」の3つの構成要素の体現者として活動を続けてきた。

 

2023年は、既存メンバーの真木しおり氏、はらことは氏、沢すみれ氏の3名に、新メンバーの今井みどり氏、木村理恵氏、藤井マリー氏の3名が加わった6名体制で、イメージカラーの「黒」をベースに、遊び心あるARTAロゴの配置でスポーティーかつエレガントなトップス&ボトムスと、同素材を用いクールなデザインに仕上げられたという新たなアウター、新コスチュームをまとって活動する。

 

[2023年メンバーのコメント]

真木しおり(まきしおり)

昨年に引き続きARTA GALSとして活動させていただくことになりました、真木しおりです。今シーズンでARTA GALS 5年目と、こんなにも長い期間大好きなチームに携わることができ、とても光栄です!
 ARTA GALSとしてモータースポーツの魅力が多くの方に伝わるようPRさせていただきます。今シーズンからチーム体制が大きく変わることで、より一層パワーアップするARTAにぜひご注目ください!

 

 

はらことは

ARTA GALSとして4年目を迎えることになりました、はらことはです。オートバックスがSUPER GTの冠スポンサーとして25周年を迎える、節目の年に携わることができ大変光栄です。
 今年はチームのさまざまな魅力を皆様に伝えていけるように、楽しみながら務めていきたいと思います。2023シーズンも1年間よろしくお願いいたします!

 

 

沢すみれ(さわすみれ)

ARTA GALS として3年目の活動をさせていただくことになりました、沢すみれです。ARTAは今年GT500クラスに2台体制で参戦と、体制を変え新たな挑戦へと臨む1年目を迎えます。心より尊敬するチームの革新への第一歩を近くで応援していける喜びはどんな言葉にも代えられません。
 これまで一緒にARTAと無限を応援してこられた皆様と共に、チームの力となれるよう努めてまいります。 よろしくお願いいたします!

 

 

今井みどり(いまいみどり)

皆様はじめまして。ARTA GALSとして活動させていただきます、今井みどりです! 憧れのARTAの一員になれることを大変嬉しく思っております。先輩方が築き上げてきたものを大切にし、ARTA GALSとして相応しいレースクイーンになれるよう努力してまいります。
 ARTAファンの皆様と一緒に、8号車と16号車を応援できる日を楽しみにしています。1年間よろしくお願いいたします!

 

 

木村理恵(きむらりえ)

はじめまして、今シーズンARTA GALSとして活動させていただくことになりました、木村理恵です。憧れだったチームの一員になることができ、とても光栄です!
 皆様と一丸となってレースを盛り上げていけるよう精一杯頑張りますので、ARTAの応援をよろしくお願いいたします!またサーキットで皆様とお会いできる日を楽しみにしています!

 

 

藤井マリー(ふじいまりー)

皆様はじめまして! ARTA GALSとして活動させていただくことになりました、藤井マリーです。今シーズンはオートバックスがSUPER GTの冠スポンサーとして25周年を迎える記念すべき年であり、HONDA勢唯一のGT500クラス2台体制での参戦と、多くのファンの皆様の期待がかかる年にチームを応援させていただけることを、とても光栄に思います。
 名門チームのレースクイーンとして歴代の先輩方の意志を引き継ぎ、ARTA GALSの一員としてチームやモータースポーツに貢献できるよう精進いたします。1年間よろしくお願いいたします!

 

 

[キャンペーン概要]

– 期間:2023年2月9日(木)15:00~2月27日(月)10:59
– 内容:直筆サイン入り写真(※)を抽選で18名様にプレゼント。

※6名のメンバーがお互いに撮影したキャンペーン・オリジナル写真。

– 応募方法:

キャンペーン期間中に、VRNVROOMN(ブルンブルーン)サイト内のARTAページ<https://vrnvroomn.com/collections/arta >にて、商品(ARTA商品、ARTA CVSTOS商品、ARTAコラボ商品が対象)を1点以上購入し、カート画面で希望の写真を選択して応募。応募は1回の購入を1口として1人何口でも可能。

※応募詳細については、キャンペーン特設ページ(記事末にリンク有)にて確認。

– 抽選・当選発表:賞品の発送を以て当選発表に代える。

 

 

[問い合わせ先]

・オートバックスお客様相談センター

電話:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:30(土・日・祝祭日を除く)

 

(VRNVROOMN)キャンペーン特設ページ:https://vrnvroomn.com/blogs/all/arta-202302-1

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。