イタリアのマテリアルブランド「ALCANTARA®(アルカンターラ)」は4月24日、Alfa Romeo( アルファ・ロメオ )の新型車「JUNIOR( ジュニア )」の内装に自社素材が採用されたことを発表した。
ここで横道にそれてしまう余談となるが、このアルファ・ロメオ ジュニアは、先の新型車リリースで一旦、〝アルファ・ロメオ ミラノ〟として正式発表( 4月10日 )された車両で、その後に車名がジュニア( 4月15日 )に改められた。
一旦、出されたイタリア車の名前が発表後に改められた顛末は、当局によると「ミラノ」という名前がイタリアを代表する地名であり、ブランドであるコト。それゆえ対象車は正真正銘のイタリア製でなければならず、表面的には、ミラノ( 現ジュニア )が、ポーランドで製造されているという理由がその根拠として流布されている。
しかし真の理由は「正真正銘のイタリア製」という実態に拘らなければならない程、近年、他国に由来する名前を、ブランドとして先回りして商標登録してしまう法人や組織の横行に対抗してのことのようだ。
というのは今回の新型車は、イタリアに由来するメーカーの新型車名であるからで、それが変更に至った理由は、先の通りイタリア独特のあいまいな( 他者の横行に対抗するための )命名法に帰着するようだ。
いずれにしてもアルファ・ロメオ ジュニアという車名も、1966年に発表されたアルファ ロメオ GT 1300ジュニアに由来するものであり、歴史に裏打ちされたブランドの背景を訴求するのに決して劣っている訳ではない。
この改められた命名について、アルファ ロメオのジャン・フィリップ・インパラートCEOは、「アルファ・ロメオ ジュニアは、ブランドの歴史と強く結びついており、私たちにとっても、また一般のアルファ・ロメオファンにとっても、昔から馴染んできた名前のひとつであるため、という命名は、まったく自然なことです」と述べている。
さて本題に戻ると、アルファ・ロメオの新しいエントリーモデルであるジュニアへの内装材として選択されたことをアルカンターラは、理想の選択肢であると讃えている。
というのは、シート中央に配されたブラックのアルカンターラは、赤の裏地とステッチに丸みを帯びた小さな透かし彫りが施され、非常にスポーティな触感と審美的な視覚効果を生み出しており、アルファ・ロメオもアルカンターラも共に、情熱、完璧なクラフツマンシップ、技術革新、常に新しいデザイン・ソリューションを探求し、拘り続けるイタリアンブランドであるからだとした。
アルカンターラでは、「アルファ・ロメオ ジュニアのキャビンスペース作りの哲学は、我々の目指すべき目的とぴったりと符合するものだからです。
アルカンターラは、スポーティなドライビングを愉しまれるドライバーにとって、愛されるべき感触を提供するものであるばかりでなく、同乗者も心地よく包み込んでくれるマテリアルでもなければならないからです。
つまりエレガントでスポーティなデザインを求めるだけでなく、現代のサステナビリティにも真摯に取り組んでいるアルファ・ロメオとって、メイド・イン・イタリーのアルカンターラは、その独自のスタイルとデザイン、価値観を介して、高品位なドライビング体験を求めるドライバーたちのニーズに応えるための選択肢であるのです」という。
これに対してアルファ・ロメオは、「ジュニアは、ドライバーのニーズにお応えすることだけでなく、キャビンスペースに着座する乗員の快適性を高めることに於いて一切の妥協はしていません。
アルファ・ロメオにとっての快適性とは、あらゆる移動体験をシンプルで、ファンで、安全なものにすることです。だからこそ、ジュニアのキャビンは、細部へのこだわった上質なインテリア、そしてスポーティな雰囲気と包み込まれるようなイタリアならでは上質さを備えた感覚を感じることができることでしょう」と述べている。