リアルに再現された刈谷駅北口
仮想空間プラットフォーム技術を活用して交通安全意識の向上を目指す
愛知県刈谷市とアイシンは8月5日、刈谷市が推進する「刈谷スマートシティ」の取り組みの一環として、刈谷市オリジナルの交通安全教育コンテンツ「アイシンXRクエスト」の実証実験を行う。※XR(Extended Reality)…現実世界と仮想世界を融合し、現実では知覚できない新たな体験を創造する技術の総称でVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)はXRに含まれる。
この「アイシンXRクエスト」とは、当社の開発した仮想空間(メタバース)プラットフォーム上に刈谷駅北口を再現し、交通ルールを守りながら、安全に目的地へ移動する没入型の体験を指す。
刈谷市は、子ども世代に学校等教育機関からの指導の機会や、幼児園、保育園、小学校に於ける交通安全教育指導、交通指導員による交通安全教育を実施している。
一方で、大人世代に対しては、通常の交通安全教育や啓発を行うだけでは行動に変化を与えることが難しいという課題があった。そこで、アイシンの持つ交通流予測などのモビリティ技術や、工場の安全教育などに使われている仮想空間プラットフォーム技術を応用し、懸案だった大人世代へ新しい価値体験を提供する。
両者は、仮想空間内での没入型体験を通じて、交通安全教育の実証実験を行うことで、特に大人世代の交通安全意識を向上させ、事故のない安全な社会の実現に貢献すと述べている。
1 実証実験日時
2024年8月17日(土) 13:00~15:30
2 実証実験場所
刈谷市総合運動公園 (刈谷わんさか祭り2024 安心安全体験エリア③ アイシンXRクエスト)
3 実証実験内容
・VR(Virtual Reality/仮想現実を意味し、仮想空間を現実のものとして知覚できる技術)ゴーグルを着用し、メタバース(コンピュータの中に構築された3次元の仮想空間)内にリアルに再現された刈谷駅北口で、交通安全ルールを守り、制限時間内に目的地を目指すクエストに参加することで、没入型の体験を行う。
・体験後には、動画でメタバース内の自身の行動を振り返り、交通ルール違反はなかったかを確認することで、安全意識向上への有効性や効果について検証。
※大人世代への実証実験ということを考慮し、VRゴーグルを着用しての体験は18歳以上としている。18歳未満の方は、PCを活用し「アイシンXRクエスト」を体験できる。
体験時のイメージ
<関連>
刈谷スマートシティ(アイシンのプロジェクトについて)
https://kariya-smartcity.jp/project/problemsolving09/