
ヤマハ発動機は2月12日、同社完全子会社の〝ヤマハロボティクスホールディングス 〟および、その完全子会社である〝新川〟と〝アピックヤマダ〟、〝PFA〟の会社統合を行うことを発表した。
今回の統合では、〝ヤマハロボティクスホールディングス〟を存続会社とし、同社の完全子会社である〝新川〟と〝アピックヤマダ〟、〝PFA〟を消滅会社とする吸収合併方式を予定。効力発生日(2025年7月1日)を以て、〝ヤマハロボティクスホールディングス〟は、商号を「ヤマハロボティクス株式会社」に変更する。
ヤマハ発動機は、この統合により、顧客の期待を超える価値創出を加速させ、半導体後工程および電子部品実装分野に於ける世界トップクラスのトータルソリューション企業を目指すとしている。
<統合の日程>
– 合併契約締結:2025年3月31日(予定)
– 合併期日(効力発生日):2025年7月1日(予定)
[統合当事会社の概要](2025年2月12日現在)
■ヤマハロボティクスホールディングス株式会社
– 所在地:東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー21階
– 代表者:代表取締役社長 中村 亮介
– 株主:ヤマハ発動機株式会社 100%
– 事業内容:グループ会社の経営戦略策定および経営管理。
– 資本金:1億円
– 設立:1959年
■株式会社新川
– 所在地:東京都武蔵村山市伊奈平二丁目51 番地の1
– 代表者:代表取締役社長 大岡 文彦
– 株主:ヤマハロボティクスホールディングス株式会社 100%
– 事業内容:半導体製造装置の研究・開発・設計・製造・販売および保守サービス。
– 資本金:1億円
– 設立:2019年
■アピックヤマダ株式会社
– 所在地:長野県千曲市大字上徳間90 番地
– 代表者:代表取締役社長 宮田 靖久
– 株主:ヤマハロボティクスホールディングス株式会社 100%
– 事業内容:
半導体製造装置(モールディング装置、自動化機器)および金型ならびに精密部品の設計・開発、製造、販売およびアフターサービス。
– 資本金:1億円
– 設立:1953年
■株式会社PFA
– 所在地:埼玉県坂戸市千代田5 丁目7 番1 号
– 代表者:代表取締役社長 飯島 芳紀
– 株主:ヤマハロボティクスホールディングス株式会社 100%
– 事業内容:
スマートフォン用/PC用/自動車用等各種電子部品・半導体実装装置/組立装置/検査装置等の設計、製造、販売および各種製造用ソフトウェアの開発、販売。
– 資本金:3億5,340万円
– 設立:1995年
[合併後の状況]
– 商号:ヤマハロボティクス株式会社
– 所在地:東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー 21 階
– 代表者:代表取締役社長 中村 亮介
– 株主:ヤマハ発動機株式会社 100%
– 事業内容:以下の製品/部品の研究・開発・設計・製造・販売および保守サービス。
・半導体製造装置(実装装置/組立装置/検査装置含む)。
・金型。
・精密部品。
・各種電子部品製造装置。
・各種製造用ソフトウェア。
– 資本金:1億円
– 設立:1959年