品川駅方面から見た外観イメージ
トヨタ自動車は来たる2029年度、東京都港区高輪3丁目地区( 旧シナガワグース敷地 )に「新東京本社」を開業することを明らかにした。( 坂上 賢治 )
オフィスロビーのイメージ
ここに至る経緯は、同社が先の2020年に京浜急行電鉄とリニア開通に伴う活性化を見込み、当該周辺地域を指す「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」の共同事業者となるための協定を結んだことに遡る。
対して同協定のパートナーである京急電鉄は、国際交流拠点・品川の実現に向けて同地域( 品川駅西口地区 )の開発事業を推進。国際交流拠点・品川に相応しい複合施設の開設を目的に、オフィス、商業、ホテル、MICE(カンファレンス、多目的ホール)等の整備を計画してきた。
そして迎えた2024年の3月22日、両社は同地区のまちづくり推進を目的に、土地の一部取得・建屋建設・共同運営に係る契約締結の発表を行った。
オフィス環境イメージ
京急電鉄では今契約について、「グローバルに活動を展開しているトヨタと共に、更なる国際化が期待される羽田空港至近で、リニア中央新幹線で名古屋・大阪とも結ばれる品川駅前のポテンシャルを最大限活用するべく、引き続き品川駅西口地区のまちづくりを推進してまいります」と話している。
オフィス環境イメージ
一方、トヨタは新東京本社の設置について、「CASEをはじめとした技術革新により、自動車産業の概念が大きく変わろうとするなか当社は、多様なモビリティサービスを通じて世界中の人に笑顔や幸せを提供するモビリティカンパニーを目指すモデルチェンジを目指しています。
その実現に向けては、移動価値の拡張、炭素中立を伴う人類と地球の持続可能な共生への取り組み、社会システムとモビリティの融合を通じた新たな価値創造が必要だと考えています。
新東京本社は、そうした新領域への取り組みをリードする重要な拠点のひとつとして、ソフトウェア開発機能の配置、実証に必要な設備の導入など、多様な仲間が集う協創の場の創造を目指しています。
そこには最新のオフィス設備に加え、オフィス内へのモビリティ実機の持ち込みを可能にするなど、ここに集う多様な人材がクリエイティビリティを発揮できる環境づくりを視野に、新しい働き方を実践できる福利厚生等の制度およびインフラの導入も含めて検討していきます」と語っている。
現在の計画敷地(2024年2月9日時点)
品川駅西口地区(高輪3丁目地区)に係るこれまでの経緯
– 2020年4月:本地区における当社開発にトヨタを共同事業者として迎えることを発表(協定締結)
– 2022年1月 :「品川駅西口地区まちづくり指針(高輪三丁目地区)」策定
– 2022年10月:内閣総理大臣より「東京圏の国家戦略特別区域に係る区域計画における国家戦略都市計画建築物等整備事業」として認定
– 2022年11月:東京都より「品川駅西口地区地区計画」を変更する都市計画が告示
– 2023年6月:URが施行者として進める「品川駅西口土地区画整理事業」が国土交通大臣より事業計画認可
– 2024年2月:URにより「品川駅西口土地区画整理事業」における仮換地指定がなされる
トヨタと京急電鉄の契約締結日:2024年3月27日(予定)
トヨタへの譲渡資産:2024年3月27日(一部)/2029年(残部)
進捗スケジュール(予定)
2025年度:着工
2029年度:開業
計画敷地(緑部分)
拡大図
当該建築概要
事業名称 :品川駅西口地区A地区新築計画(仮称)
事業主体 :当社、トヨタ
所在地 :東京都港区高輪3丁目の一部
敷地面積 :約23,600㎡
延床面積 :約313,100㎡
階数 :地下4階 地上29階
建物高さ :約160m
用途 :オフィス・商業・ホテル・MICE(カンファレンス、多目的ホール)等
※計画概要は本日時点のものであり、今後の関係機関との協議等により変更する可能性がある。
位置図・配置図