中嶋祐樹氏と宮崎洋一氏の両氏がそれぞれ副社長に就任
トヨタ自動車は2月13日、4月からの次期体制に関する記者会見を開いた。冒頭、4月に新社長に就任する佐藤恒治執行役員が登壇し、新たな執行部の布陣を紹介するとともに、2026年を目標に「次世代のBEV(バッテリー電気自動車)」をレクサスブランドから展開するなど事業展開を表明した。(佃モビリティ総研・松下次男)
4月からの新布陣では、副社長にミッドサイズビークルカンパニーとCVカンパニーのプレジデントを務める中嶋祐樹氏とチーフコンペティティブオフィサー・事業販売(プレジデント)担当執行役員の宮崎洋一氏がそれぞれ就任し、佐藤新社長を補佐する。
中嶋氏は4月から執行役員に昇格し、6月の株主総会後に宮崎氏とともに取締役に就任する予定。近健太、前田昌彦、桑田正規の3氏は4月から副社長・執行役員を外れ、重点3事業の陣頭指揮を執る。
近副社長はウーブン・プラネット・ホールディングスから社名変更するウーブン・バイ・トヨタ代表取締役CFO(最高財務責任者)に就任。
前田副社長はアジア本部長として、カーボンニュートラルやCASE技術の社会実装プロジェクトをリードし、新しいアジア戦略をリードする。
桑田副社長は、トヨタ自動車九州副社長も務め、レクサスのBEV事業戦略およびBEVを軸とした九州の生産体制再構築を推進する。近、前田の両氏は株主総会後にジェームス ・カフナー氏ともに取締役を退任(事業担当は継続)する。
新社長に就任する佐藤執行役員は新体制の布陣について「チーム経営」を強調し、その役割として「柔軟に、フォーメーションを変えていくことだ」と話す。このため、「適材適所」「肩書より役割」を根底に、副社長を含む新たな執行役体制を決めたと述べた。
以下、近健太氏、前田昌彦氏、桑田正規氏の3人の現副社長は、新体制が掲げる3つの重点事業テーマをスピーディーに実践するため、現場のリーダーとして陣頭指揮をとっていく。
2026年を目標に「次世代のBEV」をレクサスブランドから展開
事業展開に当たっては「継承と進化」をテーマに掲げ、継承すべき点では豊田章男現社長が土台をつくってきた「商品と地域を軸にした経営」を引き継ぐ方針を示した。
一方、目指すべき進化では「モビリティ・カンパニーへの変革」を掲げて、「電動化」「知能化」「多様化」を推進する方針を示した。
まず電動化では、世界的にエネルギーの状況が様々なことから、多様な選択肢を提供する「マルチパスウェイ」をブラさずに、全方位で取り組む方針に変わりはないとした。
そのうえで、BEVも重要な選択肢とするとともに、機が熟した今、内燃機関搭載車とは異なるアプローチが必要としてBEVの開発を加速すると表明した。
具体的には、電池やプラットフォーム、クルマの作り方などで最適化した「次世代のBEV」を2026年を目標にレクサスブランドで開発するとした。
次世代BEVをレクサスブランドで先行させるのは、「レクサスの主要市場で、BEVの普及が進んでいる」ためとし、本格的な普及期に向けてはレクサスとトヨタブランドの車体は共通化していることから、速やかにトヨタブランドへの展開が可能との見方を示した。
と同時に、普及期に向けては、幅広いユーザーが購入できるようクルマの構造を合理化し、モノづくりから販売・サービスまで事業の在り方を大きく変えていく必要があるとの見方を示し、レクサスでまずその仕組みづくりに挑戦するとした。
新執行役員体制では「商品と地域を軸にした経営」を実践する体制を目指す
また、トヨタのBEV化が遅れているとの見方に対しては、電動車比率を比べるとトヨタは26%強と市場の23%を上回っていると述べ、現実のカーボンニュートラルの取り組みに貢献していることを強調。半面で、佐藤執行役員は少し「コミュニケーションに課題があった」と反省を見せた。
知能化および多様化では、ソフトウエア強化、地域に寄り添い多様なニーズに応えるクルマづくりの推進を掲げた。
こうした中で、これら3つのテーマを実現するために、新体制では「次世代BEVを起点とした事業改革」「ウーブンの取り組み」「アジアのカーボンニュートラルの実現」の3本柱を重点事業として取り組む方針を打ち出す。
ウーブンの取り組みについては、モビリティ社会の創造に向け、テストコースの街であるウーブン・シティでの実証実験を強力に進めることを計画する。そこで、その一員となるクルマを含めて社会インフラをトヨタとともに考えていくとした。
アジアのカーボンニュートラルの実現では、タイ最大の民間CPグループとのパートナシップを基軸に、産業や国を超えた連携を通じて電動化、モビリティの実証を進める考え。
なお、4月からの新執行役員体制では「商品と地域を軸にした経営」を実践する体制を目指す。
これに伴い、新副社長のほか、北米を担当する小川哲男氏、中国を担当する上田達郎氏、それにチーフブランディングオフィッサー・クルマ開発センターデザイン領域(統括部長)を担当するサイモン・ハンフリーズ氏、チーフプロダクションオフィッサー・トヨタコンパクトカーカンパニー(プレジデント)を担当する新郷和晃氏が新たに執行役員に就任する。