
三菱自動車工業は6月25日、自社EV技術センター(愛知県岡崎市仁木町字川越1番地1)の水道埋設配管の更新に際し、当該工事エリアに於いて土壌・地下水の調査を実施し、その内容を6月25日に岡崎市に対して報告した。
当該調査により、当該工事エリアの一部の土壌から環境基準を超える濃度のフッ素が検出された。今後、岡崎市の指導・助言に従い、近隣地域の皆様のご理解を得つつ、土壌汚染の対策を実施するという。
なお、地下水については、同物質の基準超過はなかった。また、該当箇所は舗装及びシートで覆われているため、汚染土壌が飛散・流出することはない。
1. 経緯および調査方法
令和5年12月から令和6年2月にかけてベンゼンとフッ素を対象とした地面表層の土壌調査を実施。一部の土壌から環境基準を超えるフッ素が確認されたため、同年3月に、環境基準を超えるフッ素が確認された地点に於いて、深層 (0.75mから10 m)の土壌及び地下水のボーリング調査を実施した。
2. ボーリング調査の結果
フッ素が確認された地点に於ける深層 (0.75mから10 m)の土壌及び地下水からは環境基準を超えるフッ素は検出されなかった。
3. 特定有害物質の使用状況および汚染原因の推定
フッ素について当該エリアの過去の業務活動に於いて使用していた履歴は無く、環境基準を超過した原因は不明としている。
4. 今後の対応
これまでの調査により、対象地に於けるフッ素による汚染状況を把握した。対策については岡崎市とも協議の上、環境基準を超えるフッ素が検出された該当エリアの表層の土壌について「外部業者での無害化処理」を実施し、浄化を行う予定と結んでいる。
表1_土壌分析結果(重金属等)
対象物質:フッ素及びフッ素化合物
調査 区画数:23
基準超過 区画数:3
測定結果:最大1.1mg/リットル (1.4倍/土壌溶出量基準に対する倍率)
環境基準(土壌溶出量基準):0.8mg/リットル以下
表2_地下水分析結果
対象物質:フッ素及びフッ素化合物
調査 区画数:3
基準超過 区画数:0
測定結果:基準超過なし
環境基準(土壌溶出量基準):0.8mg/リットル以下