![](https://www.nextmobility.jp/wp-content/uploads/2025/02/skydrive-to-hold-live-event-in-osaka-as-demo-flight-approaches20250212-1.jpg)
展示は試験機「SD-03」で、大阪・関西万博でデモフライトを予定している「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」とは異なる
先の2月10日、国土交通省航空局から空飛ぶクルマ「SD-05型」の型式証明に係る適用基準の発行を受け、いよいよ関西万博の会場「夢洲」でのデモフライトが迫るSkyDrive( スカイドライブ )は、星野リゾートが大阪市浪速区で運営する都市型ホテルで、万博開催直前のプロモーション活動を行う。
より具体的には、星野リゾートが展開する「街ナカ」ホテル「OMO(おも)7大阪 by 星野リゾート」とスカイドライブがコラボするもの。
ほれてまうわ、EXPO LIVE!のイメージ
ちなみにOMO7大阪を運営するミナミホテルマネジメントは、今年4月13日から10月13日までの期間に於いて催される大阪・関西万博の広報・プロモーションを担う〝PRブロンズパートナー〟として関西万博へ参画していることから、当該ホテルでも大阪・関西万博を楽しみ尽くす新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」を2月13日から展開する。
これを受けてスカイドライブも万博開催2ヶ月前の2025年2月13日から、旬の万博情報を届ける「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~空飛ぶクルマ編~」と題して、2020年8月に日本初の公開有人デモフライトを成功させた試験機「SD-03」を披露しつつ、空飛ぶクルマの特徴や仕組みを紹介する。また更に展示機への搭乗体験の提供から、新たな移動手段だからこそ見られる景色などを紹介。空飛ぶクルマで、未来の観光はどう変わるのかが実感できるライブ活動を行う。
コラボ概要©Expo 2025 6つの新コンテンツのイメージ
イベント概要
期間:2025年2月13日~4月21日
5月12日~6月30日
9月1日~10月13日
時間:19:30~20:00(SD-03の展示は常時実施)
場所:OMOベース(OMO7大阪 by 星野リゾート内)
対象:宿泊者
料金:宿泊料金のみで、LIVE参加は無料
備考:4月22日~4月29日、7月1日~8月31日の間はLIVE実施は行われない。
また期間は変更になる可能性がある。最新情報は「OMO7大阪 by 星野リゾート」のホームページを確認されたい。
OMO7大阪 by 星野リゾート 施設外観
「OMO7大阪(おも)by 星野リゾート」については以下の通り
2022年4月22日に開業した、OMOブランド10施設目のホテル。新今宮駅の目の前に位置し、交通の便が良く、観光スポットへのアクセスに優れる。ホテルでは、「なにわラグジュアリー」を合言葉に、「笑い」と「おせっかい」を採り入れた大阪らしいおもてなしと、個性的なファシリティを通して、上質で贅沢な旅を提案する。
所在地 :〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須⻄3丁目16-30
電話 :050-3134-8095(OMO予約センター)
客室数 :436室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:0
料金 :1泊61,000円〜(1室あたり、税込、夕朝食付)
アクセス :新今宮駅(JR・南海電鉄)目の前、動物園前駅(Osaka Metro御堂筋線・堺筋
新今宮駅前駅(阪堺電気軌道)から徒歩3分
OMO7大阪 by 星野リゾート:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/
なお「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在17施設を展開し、2026年には「OMO7横浜」の開業を予定している。
URL:https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/
———————————————-
株式会社SkyDrive
設立:2018年7月
代表者:代表取締役CEO 福澤知浩
URL:https://skydrive2020.com/
所在地:豊田本社:愛知県豊田市挙母町2-1-1
豊田開発センター:愛知県豊田市西中山町山ノ田20-2
豊田テストフィールド:愛知県豊田市足助地区
名古屋空港オフィス:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場 県営名古屋空港2F
東京オフィス:東京都千代田区平河町1-3-13 平河町フロントビル3F
大阪オフィス:大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第一ビル8F
子会社:
株式会社Sky Works:静岡県磐田市
SkyDrive America, Inc. :500 Carteret Street, Suite D, Beaufort, South Carolina 29902, U.S.A.
———————————————-
SkyDriveは、「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、2018年7月に設立し、豊田市を主拠点に「空飛ぶクルマ」の開発、「ドローンサービス」の提供。
「空飛ぶクルマ」の開発においては、2020年に日本で初めて公開有人飛行試験に成功し、官民協議会の構成員として制度設計にも関与している。「空飛ぶクルマ」は、現在3人乗りの機体を開発中、製造パートナーであるスズキ株式会社と共に、2024年3月よりスズキグループの工場にて製造を開始した。早ければ2026年に型式証明の取得を目指している。