NEXT MOBILITY

MENU

2022年7月25日【新型車】

VW、「T-Roc」をマイナーチェンジし“R”モデル設定

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

フォルクスワーゲン ジャパンは7月25日、クロスオーバーSUVの新型「T-Roc(ティーロック)」を、同日より全国の正規ディーラーで販売、併せて2.0TSIエンジン搭載のハイパフォーマンスモデル“R”を日本初設定すると発表した。

 

グレード展開は全5グレード。全国希望小売価格(税込)は、394万3,000円~626万6,000円。

フォルクスワーゲン・ロゴ

「T-Roc」は、エクステリアデザインや2トーンカラーが選択できる幅広いカラーバリエーションなどが特徴のクロスオーバーSUV。欧州デビューから4年で全世界累計100万台を超える販売を記録、日本では2020年7月の導入後、昨年(1月~12月)には7,241台(*)の登録を数え、輸入車SUVカテゴリーに於いて「T-Cross」に次いで第2位となった。

 

今回のマイナーチェンジでは、ダッシュボードやドアトリムにステッチを施したソフト素材やレザレットを新たに採用するなど、インテリアの改良で質感を向上。また、タブレットのように配置されたインフォテイメントディスプレイや、全グレード標準装備のデジタルメータークラスター、タッチコントロール式のエアコン操作パネル、新デザインのステアリングホイール等、モダンで先進的なインテリア空間を演出している。

 

また、前後バンパーの意匠変更やエンブレムを挟んで左右に一本LEDストリップが設置されたグリル、新デザインの六角形のデイタイムランニングライトが装備されたエプロンなど、より表情豊かになったフロントデザインと力強いリヤデザイン、そして刷新されたライト回りなど、クロスオーバーをより印象付けるエクステリアデザインとした。

 

*フォルクスワーゲン・ジャパン調べ。各メーカーがSUVとしてカテゴライズしたものを日本自動車輸入組合(JAIA)2021年年間モデル別の新車登録台数に基づいて計算。

 

最新運転支援システムや多くの快適装備を標準装備

 

ドライバーが予め設定した車速内で前走車との車間と走行レーンの維持をサポートする同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist(トラベル・アシスト)”を搭載することで、高速道路などの長距離移動の際の安全性向上と疲労の軽減に寄与。

 

また、ドライバーが意識を失うなど運転操作を行えない状態をシステムが検知すると、警告音と警告表示により注意喚起を行い、最終的には同一車線内に車両を停止させる緊急時停車支援システム“Emergency Assist(エマージェンシー・アシスト)”も搭載、車両の暴走による事故を未然に防ぎ、被害を最小限に抑える。

 

これら新型「T-Roc」初採用となる運転支援システムに加え、駐車時にステアリング操作を自動で行い、安全な駐車をサポートする駐車支援システム“Park Assist(パーク・アシスト)”などの運転支援システムも全車標準装備。

 

快適装備としては、9.2インチの大型モニターを搭載したフォルクスワーゲンの純正インフォテイメントシステム“Discover Pro(ディスカバー・プロ)”の他、デジタルメータークラスターやタッチコントロール式エアコンディショナーパネルも採用した。

 

5つのグレード展開

 

グレード展開は、“Travel Assist”や“Park Assist”などの最新の運転支援システムを標準装備した「TSI Active」をエントリーグレードに設定。

 

以上に加え、LEDマトリックスヘッドライトの“IQ.LIGHT”やパワーテールゲート(挟み込み防止機能付、“Easy Open & Easy Close(イージーオープン&イージークローズ)”機能付)を標準装備した「TSI Style / TDI Style」。

 

さらに、R-Line専用エクステリアやシート、そして18インチアルミホイールを装着した「TDI R-Line」。

 

そしてT-Rocで唯一フルタイム4輪駆動“4MOTION”を採用し、アダプティブシャシーコントロールの“DCC”を標準装備、スポーティーな専用内外装に加え、専用のスポーツサスペンションにブルーでペイントされたブレーキキャリパーを装着したハイパフォーマンスモデル「R」の合計5グレードとなっている。

 

全9色、14通りの組合せから選べるボディカラー

 

ボディカラーは新色の「ペトローリアムブルーメタリック」の他、「アスコットグレー」や「パイライトシルバーメタリック」、「キングズレッドメタリック(有償オプションカラー)」に加え、新型「T-Roc R」専用色として、「ラピスブルーメタリック(有償色)」を含む全9色展開。ボディカラーによって、ルーフカラーをブラックもしくはホワイトから選択可能、全部で14通りの組み合わせから選択できる。

 

ハイパフォーマンスSUVモデル“R”

 

今回のマイナーチェンジに併せて、300PSを発生する2.0TSIエンジンと7速DSGトランスミッション、4輪駆動の採用で、2,000rpmの低回転域から400Nmの強大なトルクを発生、0-100km加速は4.9秒を記録(欧州参考値)するハイパフォーマンスモデルの“R”を、「T-Roc」に日本初導入。「T-Roc R」には、フロントおよびリヤデザインに加え、19インチアルミホイール、ブルーにペイントされた大型ブレーキキャリパーなど、専用アイテムも多数装備される。

 

 

[全国希望小売価格(税込)]

 

<グレード、エンジン、変速機、駆動、価格>
– TSI Active、1.5L TSI(110kW)、7速DSG、FF、¥3,943,000
– TSI Style、1.5L TSI(110kW)、7速DSG、FF、¥4,179,000
– TDI Style、2.0L TDI(110kW)、7速DSG、FF、¥4,393,000
– TDI R-Line、2.0L TDI(110kW)、7速DSG、FF、¥4,609,000
– R、2.0L TSI(221kW)、7速DSG、4MOTION、¥6,266,000

 

<オプション価格(税込)>

 

・Discover Proパッケージ(TSI Active / TSI Style / TDI Style / TDI R-Line) :¥154,000

Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”(SSDナビゲーションシステム、通信モジュール内蔵、MP3/WMA再生、AM/FM、ワイドFM対応、 Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン、ジェスチャーコントロール、コネクティビティ機能“App-Connect”)

 

・ レザーシートパッケージ(TSI Style / TDI Style):¥286,000

レザーシート、パワーシート(運転席<前後/高さ/角度/リクライニング> メモリー付)、パワーランバーサポート(運転席)、シートヒーター(運転席/助手席)、ヒーテッドウォッシャーノズル(フロント)

 

・ レザーシートパッケージ(TDI R-Line):¥297,000

R-Line専用ナパレザーシート、トップスポーツシート(運転席/助手席)、パワーシート(運転席<前後/高さ/角度/リクライニング> メモリー付)、パワーランバーサポート(運転席)

 

・ DCCパッケージ(TDI R-Line):¥220,000

アダプティブシャシーコントロール“DCC”、225/40R19タイヤ/8Jx19アルミホイール

 

・パノラマスライディングルーフ(TSI Style / TDI Style / TDI R-Line / R):¥132,000

電動パノラマスライディングルーフ(サンシェード、UVカット機能付)

 

・ 有償オプションカラー(キングズレッドメタリック):¥33,000

・ 有償オプションカラー(R専用:ラピスブルーメタリック):¥33,000

 

 

■(フォルクスワーゲン ジャパン)新型T-Roc:https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/t-cross.html

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。