この全く新しい視点に立った車両に対してトヨタ自動車・代表取締役社長の豊田章男氏は、「自動車産業は今、電動化、コネクティッド、自動運転などの著しい技術の進歩により、100年に一度の大変革の時代を迎えています。
トヨタは、もっといいクルマをつくりたい、すべての人が自由に楽しく移動できるモビリティ社会を実現したいという志を持っています。
今回の発表は、これまでのクルマの概念を超えて、お客様にサービスを含めた新たな価値が提供できる未来のモビリティ社会の実現に向けた、大きな一歩だと考えています」と語っている。
より具体的には、実用性の高い車両仕様の検討や、e-Palette Conceptを活用した新たなモビリティサービスを実現するモビリティサービスプラットフォーム(MSPF)の構築を推進するため、初期パートナーとして複数の有力企業とアライアンスを締結する。
ちなみに、これらのモビリティサービスパートナーには、Amazon.com, Inc.、Didi Chuxing、Pizza Hut, LLC、Uber Technologies, Inc.の他、技術パートナーとしてDidi Chuxing、マツダ株式会社、Uber Technologies, Inc.が参加する。
これらのアライアンスパートナーは、サービスの企画段階から参画し、実験車両による実証事業を一緒に進めていく予定だとしている。
今後、2020年代前半には米国を始めとした様々な地域でのサービス実証を目指すと共に、2020年には一部機能を搭載した車両で東京オリンピック・パラリンピックのモビリティとして大会の成功に貢献していきたいと云う。
これにより、いよいよトヨタは、モビリティサービスのプラットフォーマーとして、移動体としての未来のクルマを見据え、全く新しい価値観を創造することで、既存の自動車メーカーの枠組みを超えた事業に漕ぎ出す構えだ。
なお今発表の「e-Palette Concept」の特徴は以下の通り