NEXT MOBILITY

MENU

2024年6月6日【イベント】

スカイグループ、伊大使館で2台のハイパーカーを披露

坂上 賢治

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

SKY GROUPとAutomobili Pininfarina( アウトモビリ・ピニンファリーナ )は6月6日、イタリア大使館で「Battista Cinquantacinque( バッティスタ チンクアンタチンクエ )」と「B95」をアジア太平洋地域で初公開( 5月10日 )したことを明らかにした。

 

イベントには、アウトモビリ・ピニンファリーナCEOのパオロ・デラッチャ氏( Paolo Dellacha )や、デザイン最高責任者のデイブ・アマンテア氏( Dave Amantea )も来日し、アウトモビリ・ピニンファリーナのと共に車両を解説した。

 

Automobili Pininfarina B95 and Battista

 

現在、16ブランドを配するSKY GROUPの茂野拓 常務取締役は、先頃逝去したパオロ・ピニンファリーナ氏( Paolo Pininfarina )への哀悼と尊敬の意を表明。

 

彼の意志を受け継ぐアウトモビリ・ピニンファリーナと共に特別なプレミアイベントを開催できることへの謝辞と、ジャンルイジ・ベネデッティ駐日イタリア共和国大使( H.E. Mr. Gianluigi BENEDETTI, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Italian Republic )と同大使館から受けた温かい協力体制に心からの感謝の意を述べた。

 

 

また初公開モデルについて「〝Battista Cinquantacinque〟は、初公開となるモデルです。同社がデザインした1955年型ランチア フロリダ( Lancia Florida )に着想を得ています。

 

エクステリアの美しいブルー サヴォイア グロス( Blu Savoia Gloss )とルーフのビアンコ セストリエーレ グロス( Bianco Sestriere Gloss )を組み合わせ、マットなアノダイズド・ブラックジュエリーパック( Black Anodised jewellery pack )が良いアクセントになっています。

 

 

併せて〝B95〟は世界初のフルハイパーEVバルケッタとして、そしてアウトモビリ・ピニンファリーナによる初のコーチビルドカーとしてデビューを飾りました。モデル名のBはバルケッタ、95は95周年を表しています。更にB95は、世界で10台のみの生産のため希少性の高いモデルです。デザインハウスとして名高いピニンファリーナが95周年を迎える2025年に製造と納車がスタートされる予定です」と語った。

 

 

アウトモビリ・ピニンファリーナ バッティスタ
 (Automobili Pininfarina Battista) 諸元
エンジン:リチウムイオンバッテリー
最大出力:1,900ps
最大トルク:2,340Nm
駆動方式:4輪独立ハイパーフォマンス電動モーター
0-100km/h到達時間:1.86秒
最高速度:350km/h 以上

 

アウトモビリ・ピニンファリーナ B95
 (Automobili Pininfarina B95) 諸元
エンジン:リチウムイオンバッテリー
最大出力:1,900ps
最大トルク:2,340Nm
駆動方式:4輪独立ハイパーフォマンス電動モーター
0-100km/到達時間:2秒未満
最高速度:300km/h 以上

 

Automobili Pininfarina Japan(アウトモビリ ピニンファリーナ ジャパン)
〒106-0047 東京都港区南麻布5-10-37
営業時間:10:00-18:00 ※事前予約制
定休日:なし(夏期休暇・年末年始を除く)
TEL :03-3447-1909

SKY GROUP[グループ概要]
設立: 1985年9月
代表者: CEO 笠井 成人
関東本社: 〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32(SKY GROUPヘッドオフィス)
URL : http://www.sky-g.org

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。