いすゞ自動車は11月6日、2021年3月期第2四半期連結決算および通期の業績予想を発表、オンライン会見で片山正則社長が「中期経営計画の最終年度に当たり、数値は大きな未達を想定せざるを得ない」と総括したが、「先般発表したボルボ・グループとのアライアンス強化、UDトラックスのいすゞグループ入りなど課題ベースの取り組みは確実に新化させている。カミンズとの提携も進めている」とし、コロナ渦でも積極経営を堅持していく構えを示した。(佃モビリティ総研・間宮潔)
同会見には、片山正則社長のほか、南真介・取締役常務執行役員(経営業務部門、企画・財務部門統括)、グループCFOの中俣直人・執行役員(企画・財務部門統括代行)が出席、決算の詳細に触れ、かつメディアの質問に応じた。
2021年3月期第2四半期連結業績(4~9月累計)は、売上高で7929億円(前期比22.3%減)、営業利益で168億円(同76.5%減)の黒字を計上したが、当期純利益ではわずかだが17億円の赤字とした。
同業績に連動する連結販売台数は前期に比べ7万5000台少ない17万1000台(前期比30.6%減)とした。このうち国内は1万台強少ない2万9000台(同26.8%減)、海外は6万5000台すくない4万2000台(同31.3%減)とした。
小型ピックアップトラックを含むLCV部門のグローバル販売は前年同期比27.9%減の10万5000台、大型バスを含むCV部門では同27.2%減の11万台とした。
国内では排ガス規制や法規制の切り替えによる駆け込み需要のあったほか、北米やインドネシアを中心にしたアジア地域で落ち込みが影響した。
2021年3月期の通期見通しでは、期初の売上高1兆7000億円、営業利益500億円をそれぞれ上方修正した。
売上高は1000億円上積む1兆8000億円(前期比13.5%減)、営業利益は200億円上積む700億円(同50.2%減)、当期純利益も70億円上積む190億円(同76.6%減)とした。コロナ感染拡大に伴うインド事業の減損80億円を織り込んだ。
連結販売台数は、内外合わせて前期比18.3%減の41万6000台、グローバル販売は同13%減の52万2000台にそれぞれ策定した。
なお次期中期計画の策定にあたっては、現計画で掲げた連結売上高2兆3000億円の達成がコロナ渦で困難になっており、「向こう3年間はコロナ影響が続き、2兆円台になる」と見通し。
来春のUDトラックスのグループ入りを前提に、3年ないし5年の中期計画を策定、シナジー効果を織り込んでいく考えだ。