NEXT MOBILITY

MENU

2024年1月19日【中古車】

ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜が刷新

坂上 賢治

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

英ロールス・ロイス・モーター・カーズの正規販売代理店のニコル・モーター・カーズ合同会社は1月19日、ロールス・ロイス本社が世界各地で展開する新ビジュアル・アイデンティティに基づく国内第一号のショールームを横浜みなとみらい地区に設けると発表した。

 

 

そんな新ショールームのファサード(建屋正面部)には、ロールス・ロイスを象徴するパンテオン・グリルをモチーフにしたフロントドアを配置。その上部にはスピリット・オブ・エクスタシーが飾られる。

 

インテリアはガレリア・スタイルに着想を得たもので、ロールス・ロイスの各モデルが、それぞれの専用スペースに収められる。

 

また新たな新ショールームには、ビスポークのために特別に設えたスペース「アトリエ (Atelier)」、オブジェがディスプレイされた「キャビネット・オブ・キュリオシティ(Cabinet of Curiosity)」と「スピークイージー・バー (Speakeasy Bar)」が設けられている。

 

 

この空間の核となる「アトリエ」には、エクステリアのカラーパレット、ウッドパネル、レザー、刺繍、糸、ウールやテキスタイルのサンプルといった様々なエレメントが整然とディスプレイされる。

 

 

「キャビネット・オブ・キュリオシティ」には、アイディアや対話の切っ掛けとなるオブジェや作品が展示される。またショールームの後方にある「スピークイージー・バー」 は、ショールームに訪れた顧客間の交流の場として愉しめる空間となっている。

 

 

自然光が差し込むガラス張りの空間には3台のロールス・ロイスが展示できる。新ショールームに合わせて特別に公開されたモデルは、「ブラック・バッジ・カリナン・ブルー・シャドー(Black Badge Cullinan Blue Shadow)」と、トゥカナ・パープルのエクステリアの「ゴースト(Ghost)」、更にロールス・ロイス初の完全電気自動車「スペクター(Spectre)」も展示される。

 

 

この新たなショールーム開設についてロールス・ロイス・モーター・カーズ アジア太平洋リージョナル・ディレクターのアイリーン・ニッケイン氏(Irene Nikkein)は、「ロールス・ロイスは、世界中で最も鑑識眼をお持ちのお客様にパーソナライズされた製品を提供し続けており、比類のない品質、卓越したクラフツマンシップ、精巧なデザインに対する情熱を分かち合う場となっています。

 

このショールームはロールス・ロイスの新たなスタンダードをお示しするものであり、ブランドの継続的な進化の過程で打ち立てた重要なマイルストーンとなります。近年、ビスポークへの関心が高まっている日本に於いて、尊敬するお客様に比類なきラグジュアリー体験をお届けするというブランドのコミットメントを示しています」と語った。

 

 

対してニコル・モーター・カーズのミヒャエル・ヴィット社長(Michael A. Witt)は、「長らくニコル・グループをご愛顧頂いているお客様へ、最新のロールス・ロイスブランドの最新ビジュアル・アイデンティティをお届けできることを嬉しく思います。

 

このショールームは、新たなロールス・ロイスブランドの考え方提案した国内第一号のショールームであり、その世界観を鮮やかに体現しています。

 

そんなブランドの先進性を表現した同空間は、お客様とロールス・ロイス・ブランドとの深いふれあいを育み、ラグジュアリー、洗練、個性化などのキーワードを介して、お客様の夢の実現をお手伝いすることができる場となっています。

 

この投資は最高のラグジュアリー・カスタマー・エクスペリエンスを追求する私たちの献身を身を以て体験しているだけでなく、ニコル・グループの新しい時代の幕開けを意味します。

 

ラグジュアリーを愛する全てのお客様へ向けて、最先端のデザイン空間が提供する特別な体験をご提供できるものと確信致しており、我々一同、皆様のお越しを心よりお誘い申し上げます」と結んでいる。

 

ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-2-1
営業時間:10:00 – 19:00
定休日:水曜日
TEL:045-680-4500

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。