「Nissan Energy」のもと、EVを住宅、事業所、電力網などとつなぎ、バッテリーの二次利用も推進へ
諸事情で追加EVの発表が急遽延期となった日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)だが、11月28日の同日。バッテリーの蓄電・放電機能を活かすべく電気自動車(以下、「EV」)の持つ魅力をさらに向上させる新たなソリューション提案「Nissan Energy(ニッサン エナジー)」を午前10時に発表した。(坂上 賢治)
この「ニッサン エナジー」は日産製EVの利用者が、エネルギー・システムを繋ぐことで車載バッテリーの充電に加えてバッテリー自体に貯めた電力を、家やビルに給電することができるという電力循環のエコシステムのことを指している。
さらに、電力はその背景の電力網へ供給することも可能だという。併せて同社は、EVのバッテリーの二次利用についても新たな提案していく考えを示している。それは自宅や外出先、旅先などEVユーザーがいつでも必要な時に充電できるような多彩なサービスを提供することにある。
例えば多くのEVユーザーは、利用車両に自宅で充電するだろう。そこで日産は、住宅用充電設備(コンセントや充電器など)が日産の電気自動車に安全に接続できるかを検証したり、日産が認定した設置業者を紹介することで、顧客に対して積極的に安心感を醸成していく構えだ。
また外出先や旅先では「CHAdeMO(チャデモ)」の急速充電器を使用することができるのも大きな利点のひとつだとしている。
CHAdeMOの充電ネットワーク自体は、世界最大の規模で世界で22,000基を越える急速充電器を配備。その数は今も拡大をし続けている。またユーザーからは「ニッサン コネクトEVアプリ」や車載ナビゲーションシステムから、どこであれば車両を効率的に充電ができるかを確認可能なようにしている。