NEXT MOBILITY

MENU

2022年7月20日【新型車】

日産、新型「エクストレイル」を発表。オーテックモデルも

NEXT MOBILITY編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日産・新ロゴ

日産自動車は7月20日、フルモデルチェンジした「エクストレイル(X-TRAIL)」を、また日産モータースポーツ&カスタマイズ(以下、NMC)から、フルモデルチェンジした「エクストレイル・オーテック(AUTECH)」および「エクストリーマーX」を、25日から発売すると発表した。価格(税込)は、新型エクストレイルが319万8,800から、またオーテックが420万5,300円から、エクストリーマーXは412万9,400円からとなっている。

 

 

エクストレイルは、初代モデル以降、力強い走りや利便性の高い装備に加え、時代に先駆けた先進技術を搭載する等、進化を続けてきた日産の本格SUVモデル。

 

4代目となる新型モデルは、初代からのDNAである「タフギア」を継承しつつ、新たに「上質さ」を加え、進化した第2世代の“e-POWER(イーパワー)”と“VCターボ”、そして電動駆動4輪制御技術“e-4ORCE(イーフォース)”の搭載など、全く新しいSUVへと生まれ変わったと云う。

 

 

COOのアシュワニ・グプタ氏は、新型エクストレイルの発表に際して、以下のようにコメントしている。

 

「日産は、長期ビジョン『Nissan Ambition 2030(ニッサン・アンビション)』の中で、商品やサービスの提供を通じて、よりクリーンで安全、インクルーシブな社会を実現するというビジョンを掲げています。このビジョンを達成するために、主要モデルの電動化を推進しており、ホームマーケットの日本においては、新型エクストレイルにも“e-POWER”を搭載し、さらに“e-4ORCE”も搭載しました。
 エクストレイルは、日産の電動化戦略をけん引する重要なモデルとしての役割も担っていきます」。

 

 

 

[新型エクストレイル]

 

<主な特長>

 

世界初「e-POWER」×「VCターボ」

 

・高出力モーターを搭載した第2世代“e-POWER”で力強く、滑らか走りを実現すると共に、発電用エンジンに日産が世界で初めて量産化に成功した可変圧縮比エンジン“VCターボ”を採用。常用域から加速時までエンジン回転数を抑えることで静粛性を実現。

 

・高剛性なボディと徹底した遮音構造など、プラットフォーム刷新によりe-POWERの走りの魅力をさらに高めた。

 

・アクセルペダルだけで車速を自在にコントロールできる“e-Pedal Step(イーペダル・ステップ)”は、e-POWER車で初めてブレーキ協調制御を採用し、加減速を繰り返す市街地走行に加え、状況に応じて自動的に油圧ブレーキを作動させることで、長い下り坂など、幅広いシーンで快適に。

 

 

電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載

 

・日産の電動化技術と4WD制御技術、そしてシャシー制御技術を統合した電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を新たに搭載。前後2基の高出力モーター、左右のブレーキを統合制御することで4輪の駆動力を最適化。雪道や山道の走破性のみならず、市街地走行など、あらゆるシーンでより安定したコーナリンリグ性能・快適な乗り心地を提供。

 

【e-4ORCE特徴】

 

・旋回性:路面と車両状況を瞬時に判断し、タイヤの摩擦力を最大限使い切れるように前後モーターの駆動力やブレーキをきめ細かく制御。最小限のステアリング操作でより安定したコーナリングが可能。

 

・安心感:オフロードや雪道でも常に最適なトラクションを確保することで、タイヤのスリップやスタックを回避し、スムースな発進・走行を可能に。

 

・乗り心地:市街地走行での減速時に於いて、前後のモーターそれぞれで回生量を調整し、車体の挙動を安定させることで、乗員の頭の前後の揺れを軽減。

 

・滑らかな走り:アクセルの踏み込みに高出力モーターが素早く応答。伸びのある加速で高速道路での合流もスムースに行える。

 

 

先進装備をさらに充実

 

・“360°セーフティーアシスト(全方位運転支援システム)”や新たに追加した“SOSコール(*1)”、ハイビームの照射位置をコントロールする“アダプティブLEDヘッドライトシステム”をはじめとする、多彩な安全技術を採用。

 

・日産の高速道路単一車線・運転支援技術“プロパイロット”に、ナビゲーションと連動し、地図データを元に、制限速度に応じて設定速度の切り替えやカーブに応じた減速支援など、ドライバーの操作頻度を軽減する“ナビリンク機能”を追加(*2)。

 

・駐車時にステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御する“プロパイロット パーキング”で縦列・並列駐車、車庫入れをサポート。

 

新たなデザイン等

 

・エクステリアでは、初代から受け継がれる「タフな力強さ」に、「余裕」と「上質さ」が感じられるエッセンスを加え、これら要素が調和するようデザイン。ヘッドランプに、上段にポジションランプとターンランプを、下段にメインランプを配置する2階建て構造を採用。リアコンビネーションランプのシグネチャーに視認性が高く、日本の伝統的な切子パターンからインスピレーションを得た精密で光り輝く無垢のインナーレンズを採用するなど、上質さを演出。

 

 

・「タフさ」と「上質な心地よさ」を兼ね備えたデザインを目指したインテリアでは、ブリッジ構造のセンターコンソールや、アームレストも兼ねる観音開きのコンソールリッド、リアドアに直射日光を遮るロールサンシェードを採用するなど、室内の快適性も高めた。

 

・ボディーカラーには、日本市場初となる“カーディナルレッド”や、“シェルブロンドとスーパーブラックの2トーン”、“ステルスグレー”など2トーン5種類、モノトーン7色の全12色をラインアップ。インテリアのシート素材には、ブラックのファブリックに加え、日産が独自開発し初採用する次世代シート素材「TailorFit(テーラーフィット)」、タン色のナッパレザー、そしてセルクロスを使用の防水シートの合計4種類を用意。

 

 

快適装備

 

・メーターに、2種類の表示モードを選択できる12.3インチの“アドバンスドドライブアシストディスプレイ”を採用。センターディスプレイには、自然な言葉で操作できる“ボイスアシスタント”や“Amazon Alexa”採用の12.3インチ“NissanConnectナビゲーションシステム”を、また10.8インチの大型ヘッドアップディスプレイも搭載。

 

・荷室の幅、開口幅を広げ、クラストップレベル(*3)の広さを実現したラゲッジスペース。

 

・専用チューニングが施された9スピーカーの“BOSE Premium Sound System(ボーズ・プレミアム・サウンド・システム)”により臨場感あふれる音場を提供。

 

・災害時等の非常用電源として、またアウトドアでも活用できる100V AC電源(1500W)を装備。

 

 

*1:SOSコールの利用には、NissanConnectへの加入が必要。
*2:NissanConnectナビゲーションシステム取得時に有効。
*3:ミドルクラスのSUVに於いて(2022年7月現在 日産調べ)。

※なお、以上各種機能は、グレード別設定やメーカーオプション設定の場合がある。詳しくは商品カタログを参照。

 

 

[全国希望小売価格](消費税込み)

 

<駆動、エンジン、シート、グレード、価格(円)>

– 4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、S e-4ORCE、3,479,300
– 4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、X e-4ORCE、3,799,400
– 4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、G e-4ORCE、4,499,000
– 4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、3列、X e-4ORCE、3,930,300

 

– 2WD、KR15DDT-BM46、2列、S、3,198,800
– 2WD、KR15DDT-BM46、2列、X、3,499,100
– 2WD、KR15DDT-BM46、2列、G、4,298,800

 

*2WDの発売は今秋を予定。

 

 

 

 

[新型エクストレイル・オーテックとエクストリーマーX]

 

 

2代目となるエクストレイル・オーテックは、新しく生まれ変わった本格SUVである新型「エクストレイル(X / X e-4ORCE)」をベースに、さらに高級感や特別感を高めた。

 

また、“NissanConnectナビゲーションシステム”や“ヘッドアップディスプレイ”ほか、“プロパイロットパーキング”などの先進安全装備や便利・快適装備なども装備したグレードの「AUTECH Advanced Package(オーテック・アドバンスド・パッケージ)」(ベース車両:G / G e-4ORCE)、専用のエクステリアパーツや防水シートを装備するなど、ベース車両(X e-4ORCE)の「タフギア」イメージをさらに高めた「エクストリーマーX」を設定した。

 

■オーテック/オーテック・アドバンスド・パッケージ

 

<主な特長>

 

・エクステリアでは、どの角度から見ても美しく輝くようにデザインされたオーテックブランド車共通のドットパターンのフロントグリルや、ブルーに輝くシグネチャーLEDを採用した他、低重心とワイドスタンスを印象付け、スポーティさを演出するメタル調フィニッシュの専用パーツを車体下部に装備。さらに、大径を強調した専用デザインの20インチアルミホイールをエクストレイルで唯一採用。ミシュラン製「PRIMACY4」と合わせて全車標準装備した。

 

・インテリアでは、インストも含めて、インテリア全体をブラック基調でコーディネート。また上質な本革を採用し、手の込んだ曲線を多用して立体感のあるキルティングで仕立てたシートをはじめ、ステアリング、ドアトリム、インストパッド、センターコンソールボックス等にブランドを象徴するブルーステッチを施した。

 

・ボディカラーには、オーテック専用の2トーン3種類を含めた、全7色をラインアップ。

 

 

<主な特別装備>

 

・AUTECH専用エクステリア(フロントグリル、フロントプロテクター(メタル調フィニッシュ)、リヤプロテクター(メタル調フィニッシュ・ダーククロムモール)、ドアロアモール(ダーククロム)、シグネチャーLED、AUTECHエンブレム<フロント・リヤ>)。

・専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(メタル調フィニッシュ)。

・専用20インチアルミホイール&255/45R20 101Vタイヤ(MICHELIN PRIMACY4)。

・ルーフレール。

・AUTECH専用インテリア(ブラックレザーシート「AUTECH」刺繍(ブルーステッチ、専用キルティング)、ブラックトリム(ブルーステッチ)、ブラックアッパートリム&インストパッド(ブルーステッチ)、インストピンモール(ダーククロム)(インストパネル、エアコン吹き出し口)、センターコンソールボックス(アームレスト付) (ブルーステッチ)。

・専用ブラック本革巻ステアリング(ブルーステッチ・ダーククロムフィニッシャー)。

・リヤLEDフォグランプ。

・シグネチャーLEDポジションランプ(シーケンシャルターン機能付)(※) 。

・LEDフォグランプ(※)。

・運転席・助手席パワーシート(※)。

・パーソナルドライビングポジションメモリーシステム(運転席)(※)。

・リモコンオートバックドア(※)。

※「AUTECH Advenced Package」にはベース車に標準装備。

 

 

<ボディカラー>

 

・カスピアンブルー(M)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン<#XGT・スクラッチシールド・特別塗装色>【AUTECH専用色】。

・ステルスグレー(P)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン<#XGM・スクラッチシールド・特別塗装色>【AUTECH専用色】。

・カーディナルレッド(CPM)/ダイヤモンドブラック(P) 2トーン<#XGR・スクラッチシールド・特別塗装色>【AUTECH専用色】。

・ブリリアントホワイトパール(3P) <#QAB・スクラッチシールド・特別塗装色>。
・ダイヤモンドブラック(P) <#G41・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・カスピアンブルー(M)<#RBY・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・ダークメタルグレー(M)<#KAD・スクラッチシールド>。

※(M)はメタリック、(P)はパール、(CMP)はカラークリアパールメタリック、(3P)は3コートパールの略。

 

 

■エクストリーマーX

 

 

<主な特長>

 

・エクステリアパーツに、フロント・リヤのアンダープロテクターや、ブラックのドアミラー、アウトサイドドアハンドル、ルーフレールの他、切削面とブラック塗装を組合わせて力強さを表現した専用デザインのアルミホイールなどを採用し、SUVとしての存在感や重厚感をより高めた。

 

・インテリアには、専用デザインの防水シートを装備した他、フロント・リヤのLEDフォグランプや、運転席・助手席パワーシート、リモコンオートバックドアなどの便利・快適装備も充実。

 

<主な特別装備>

 

・専用フロントグリル(ダークフィニッシャー)。
・専用フロントアンダープロテクター。
・専用リヤアンダープロテクター。
・専用グロスブラックアウトサイドドアハンドル。
・専用デザイン18インチアルミホイール。
・専用ブラックルーフレール。
・サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(ドアロック連動格納機能付)(グロスブラック)。
・LEDフォグランプ。
・リヤLEDフォグランプ。
・リモコンオートバックドアドア。
・専用デザイン防水シート(セルクロス) 。
・運転席・助手席パワーシート。
・パーソナルドライビングポジションメモリーシステム(運転席)。

 

 

<ボディカラー>

 

・ブリリアントホワイトパール(3P)/スーパーブラック 2トーン<#XBJ・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・ステルスグレー(P)/スーパーブラック 2トーン<#XEX・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・ブリリアントホワイトパール(3P) <#QAB・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・ダイヤモンドブラック(P) <#G41・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・カーディナルレッド(CPM)<#NBL・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・カスピアンブルー(M)<#RBY・スクラッチシールド・特別塗装色>。

・ダークメタルグレー(M)<#KAD・スクラッチシールド>。

※(3P)は3コートパール、(P)はパール、(CPM)はカラークリアパールメタリック、(M)はメタリックの略。

 

[全国希望小売価格](消費税込み)

 

<車種、駆動、エンジン、シート、ベース車グレード、価格(円)>
– AUTECH、2WD、KR15DDT-BM46、2列、X、4,205,300
– AUTECH Advanced Package、2WD、KR15DDT-BM46、2列、G、4,846,600

 

– AUTECH e-4ORCE、4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、X e-4ORCE、4,467,100
– AUTECH e-4ORCE、4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、3列、X e-4ORCE、4,598,000
– AUTECH e-4ORCE Advanced Package、4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、G e-4ORCE、5,046,800

 

– エクストリーマーX、4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、2列、X e-4ORCE、4,129,400
– エクストリーマーX、4WD(e-4ORCE)、KR15DDT-BM46-MM48、3列、X e-4ORCE、4,260,300

 

※2WDの発売は今秋を予定。

 

 

■(日産)新型エクストレイル: https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html

■(日産)エクストレイル・ヴィジブルキット(Visible Kit): https://www.nissan.co.jp/SP/NEWSUV/UNVEIL/

■(オーテック)新型エクストレイル・オーテック:https://www.autech.co.jp/sv/xtrail_autech/index.html
■(オーテック)新型エクストレイル・エクストリーマーX:https://www.autech.co.jp/sv/xtrail_xtremerx/index.html

CLOSE

坂上 賢治

NEXT MOBILITY&MOTOR CARS編集長。日刊自動車新聞を振り出しに自動車産業全域での取材活動を開始。同社の出版局へ移籍して以降は、コンシューマー向け媒体(発行45万部)を筆頭に、日本国内初の自動車環境ビジネス媒体・アフターマーケット事業の専門誌など多様な読者を対象とした創刊誌を手掛けた。独立後は、ビジネス戦略学やマーケティング分野で教鞭を執りつつ、自動車専門誌や一般誌の他、Web媒体などを介したジャーナリスト活動が30年半ば。2015年より自動車情報媒体のMOTOR CARS編集長、2017年より自動車ビジネス誌×WebメディアのNEXT MOBILITY 編集長。

松下次男

1975年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として国会担当を皮切りに自動車販売・部品産業など幅広く取材。その後、長野支局長、編集局総合デスク、自動車ビジネス誌MOBI21編集長、出版局長を経て2010年論説委員。2011年から特別編集委員。自動車産業を取り巻く経済展望、環境政策、自動運転等の次世代自動車技術を取材。2016年独立し自動車産業政策を中心に取材・執筆活動中。

間宮 潔

1975年日刊自動車新聞社入社。部品産業をはじめ、自動車販売など幅広く取材。また自動車リサイクル法成立時の電炉業界から解体現場までをルポ。その後、同社の広告営業、新聞販売、印刷部門を担当、2006年に中部支社長、2009年執行役員編集局長に就き、2013年から特別編集委員として輸送分野を担当。2018年春から独立、NEXT MOBILITY誌の編集顧問。

片山 雅美

日刊自動車新聞社で取材活動のスタートを切る。同紙記者を皮切りに社長室支社統括部長を経て、全石連発行の機関紙ぜんせきの取材記者としても活躍。自動車流通から交通インフラ、エネルギー分野に至る幅広い領域で実績を残す。2017年以降は、佃モビリティ総研を拠点に蓄積した取材人脈を糧に執筆活動を展開中。

中島みなみ

(中島南事務所/東京都文京区)1963年・愛知県生まれ。新聞、週刊誌、総合月刊誌記者(月刊文藝春秋)を経て独立。規制改革や行政システムを視点とした社会問題を取材テーマとするジャーナリスト。

山田清志

経済誌「財界」で自動車、エネルギー、化学、紙パルプ産業の専任記者を皮切りに報道分野に進出。2000年からは産業界・官界・財界での豊富な人脈を基に経済ジャーナリストとして国内外の経済誌で執筆。近年はビジネス誌、オピニオン誌、経済団体誌、Web媒体等、多様な産業を股に掛けて活動中。

佃 義夫

1970年日刊自動車新聞社入社。編集局記者として自動車全分野を網羅して担当。2000年出版局長として「Mobi21」誌を創刊。取締役、常務、専務主筆・編集局長、代表取締役社長を歴任。2014年に独立し、佃モビリティ総研を開設。自動車関連著書に「トヨタの野望、日産の決断」(ダイヤモンド社)など。執筆活動に加え講演活動も。

熊澤啓三

株式会社アーサメジャープロ エグゼクティブコンサルタント。PR/危機管理コミュニケーションコンサルタント、メディアトレーナー。自動車業界他の大手企業をクライアントに持つ。日産自動車、グローバルPR会社のフライシュマン・ヒラード・ジャパン、エデルマン・ジャパンを経て、2010年にアーサメジャープロを創業。東京大学理学部卒。

福田 俊之

1952年東京生まれ。産業専門紙記者、経済誌編集長を経て、99年に独立。自動車業界を中心に取材、執筆活動中。著書に「最強トヨタの自己改革」(角川書店)、共著に「トヨタ式仕事の教科書」(プレジデント社)、「スズキパワー現場のものづくり」(講談社ピーシー)など。