世界的な自動車部品メーカーのボッシュは、様々な画像認識アルゴリズムを搭載し、AIがディープラーニングを行うことで、より安全な運転支援や自動運転への活用ができる「次世代多目的カメラ」を開発。
5月23日〜5月25日に開催された「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」(神奈川県・パシフィコ横浜)で、世界初公開した。
今回発表された次世代カメラは、単眼タイプ(写真下)と
ステレオタイプ(写真下)の2種類。
ライト、車線、道路標識、歩行者、物体、ストラクチャーフロムモーション(SfM)、質感、信号などの画像認識アルゴリズムをカメラ内に搭載。それらを統合することで、より正確な画像認識を実現する。
また、従来は周囲のクルマやバイク、人間等の判断を事前に入力したデータのみで行っていたのに対し、次世代カメラではディープラーニングの活用により、走行する毎にカメラが機械学習をして、画像認識がさらに正確になっていくという特性を持つ。
特に、ステレオタイプでは、単眼タイプにはない立体物検知のアルゴリズムも設定。歩行者の存在はもちろん、どの方向に歩くのかまで検知することが可能だという。
また、よりコンパクトな単眼タイプは、搭載位置の自由度が高く、センサー類と組み合わせて使用することで、その効果を発揮する。
これら次世代カメラにより、自動緊急ブレーキはもちろん、快適性能やライトコントロール、そして自動運転に至るまで、様々な機能をより安全に活用することができる。
同社では、これらカメラを2019年度までに実用化する予定だ。