トーヨーカラー富士製造所
国内量産車へのリチウムイオン電池用導電助剤として初採用
artience( 旧・東洋インキ )傘下のトーヨーカラー(本社:東京都中中央区、代表取締役社長:岡市秀樹 )のリチウムイオン電池( LiB )用部材が、PEVE社( プライムアースEVエナジー/トヨタ自動車+パナソニックホールディングス合弁の車載バッテリーメーカー )のキーマテリアルとして採用された。
採用された部材は、リチウムイオン電池の導電助剤として使われる正極材用導電カーボンナノチューブ( CNT )分散体の「LIOACCUM®( リオアキュム )」。こうしたCNT分散体が、リチウムイオン電池の正極材用導電助剤に採用されたのは、量産日本車のリチウムイオン電池向けとしては初のこと。
そもそもトーヨーカラーは、長年、リチウムイオン電池の正極材用カーボン分散体の開発・供給で、着実に信頼と実績を積み重ねてきた。そんな同社が開発した「LIOACCUM」は、少量の導電助剤でも高い導電性を持っている。
対して、その他多くのリチウムイオン電池向けの正極材は、主に活物質・導電助剤・バインダーなどで構成されているのだが、トーヨーカラーでは、導電助剤に一般的なカーボンブラックを用いずに、独自の添加剤と分散体製法によって導電性を飛躍的に高めることで、より少ない使用量で正極材の抵抗を大幅に下げることに成功。
この結果、リチウムイオン電池の製造コストを低減すると共に、正極中の活物質の増量を図って電池自体の高容量化も実現。HV、PHV、EVの航続距離の伸長や急速充電性能の向上を可能にした。
併せて今採用に伴い、トーヨーカラーの分散体生産拠点である富士製造所の設備を増設し、生産能力の強化にも挑戦する。またトヨタ社車載バッテリーの北米・現地生産化に伴い、artienceグループの北米製造拠点のLioChem, Inc.から「LIOACCUM」の供給を行うべく、その準備を進めているという。