同氏が行なった実験によると、この技術を採用したEVは、障害物回避で急ハンドルを切るような状況でも、車体が極めて安定することが実証されているという。
そして、モータの4輪独立制御といった高度な車両制御の開発には、CAEの活用が極めて重要であることにも言及。
これからのEV時代で開発の現場は、ハードウェアだけでなくCAE等のソフトウェアも駆使することが、開発スピード向上やコスト改善等に繋がるという。
さらに清水氏は、こういったハードウェアとソフトウェアをうまく「擦り合わせる」ことは、日本人が本来得意な分野だとし、それにより日本が今後EV開発におけるイニシアチブを取れる可能性が十分にあると語っている。
当日は、他にもモータの冷却技術や解析ソリューション、モデルベース開発等についての講演も実施。e-モビリティにまつわる様々な情報や実例が紹介された。
なお、清水浩氏が開発したEVの仕組み等について詳細は、
http://www.e-gle.jp/index.html
を参照されたい。