GSユアサは、発売中のタクシー専用バッテリー「PRODA TAXI(プローダタクシー)」シリーズに、6月から、EN規格(※1)バッテリー搭載のハイブリッド車に対応する「ENタイプ」2型式を追加する。
近年のタクシーは、安全運転をサポート・管理する運転支援システムやドライブレコーダー、キャッシュレス・配車アプリに対応したタブレット端末など、装着される電装品が増加し、従来よりも大きな電力供給が必要となってきている。
また、長時間の連続走行や待機、客待ち時のエンジン停止など、タクシー特有の使われ方があり、一般車に比べるとバッテリーには非常に大きな負荷がかかるため、高い耐久性も求められると云う。
GSユアサでは、これまでもタクシーの過酷な使用環境に対応した「PRODA TAXI」シリーズ(JISタイプ)をラインアップしてきたが、JPN TAXIなど、ハイブリッド車タクシーのEN規格搭載車両が増加してきていることから、今回、容量と耐久性を大幅に向上させた(※3/※4)ENタイプの2型式(LN1/LN2)を追加ラインアップする。
なお、「PRODA TAXI ENタイプ」は、欧州よりも気温が高い日本の気候に適応し、かつJISの安全性にも合致した日本仕様のものになる。
※1:European Norm(欧州規格)の略称で、寒冷な気候に合わせた規格。鉛バッテリーに求められる性能もCCA(Cold Cranking Amperes/※2)の優劣が重視される傾向にあるため、高温多湿な日本での使用には改良の必要がある。
※2:CCA(Cold Cranking Amperes/コールドグランキング電流)とは低温時の始動性能を示す尺度。
※3:GSユアサの標準品LN1タイプとPTX-LN1タイプとの比較。同社独自試験。実走行ではない。
※4:GSユアサの標準品LN1タイプとPTX-LN2タイプとの比較。同社独自試験。実走行ではない。
[PRODA TAXI LN1/LN2について]
<特長>
1.タクシー業務の使用環境下でも性能を長期間維持する高耐久性・高容量
・寿命性能を従来品LN1比約1.5倍に向上(PTX-LN1)(※3)、同約2倍に向上(PTX-LN2)(※4)。
・電気負荷の大きいタクシーに対応するため、正極活物質を増量して容量を従来品LN1比約1.2倍に向上(PTX-LN1)(※3)、同約1.3倍に向上(PTX-LN2)(※4)。
・ハードペースト(高密度の活物質)を極板に添加することにより、耐久性を向上 (※3/※4)。
・電解液にリチウム配合・薄型極板多枚数化により、クイックチャージ性能を向上 (※3/※4)。
2.日本の気候に適応しJISの安全性にも合致した日本仕様・EN規格
・電解液の最高液面と最低液面間に十分な電解液量を確保し、危険な液枯れリスクを低減。
・ハードユースによる減液時にも、補水可能な液口栓付き。
・特許技術(特許4715089号)による「二重蓋構造」で優れたメンテナンスフリー性能を発揮。
・一括排気構造を採用し、車室内搭載車、エンジンルーム搭載車どちらにも対応。
・点検・交換を行いやすい、インジケータ・とってを採用。
<製品補償>
・PTX-LN1:12ヶ月または12万km(購入後どちらか早く到達するまで)
・PTX-LN2:15ヶ月または15万km(購入後どちらか早く到達するまで)
<発売年月>
2020年6月
<メーカー希望小売価格>
オープン
<追加型式及び適合車種>
・PTX-LN1:JPN TAXI、プリウス(W50系)、クラウンHV(S220系,車両型式:6AA-AZSH20,6AA-AZSH21)、シエンタHV(P170系)
・PTX-LN2:JPN TAXI、アルファードHV(H30系)、ヴェルファイアHV(H30系)、ヴォクシーHV(R80系,車両型式:DAA-ZWR80G)、ノアHV(R80系,車両型式:DAA-ZWR80G/エスクァイアHV(R80系,車両型式:DAA-ZWR80G)、カムリHV(VH70系)、クラウンHV(S220系,車両型式:6AA-AZSH20,6AA-AZSH21、6AA-GWS224)、シエンタHV(P170系)
[問い合わせ先]
ジーエス・ユアサ バッテリー営業企画部
電話:03-5402-5733