ブリヂストンとJST(化学技術進行機構)は、6月25日、低燃費性と高破壊強度を両立させるダブルネットワークと呼ばれる構造をゴム材料で実現。タイヤをより薄く・軽くすることが可能で、将来的にタイヤの省資源化および低燃費性能の向上に貢献できる技術を開発したと発表した。
これは、ブリヂストンが内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の1つである、「超薄膜化・強靭化『しなやかなタフポリマー』の実現」(伊藤耕三プログラム・マネージャー、以下「本プログラム」)の一環として取り組んだ研究成果だ。
研究成果のポイントは以下の通り。
●2つの相反する材料特性を両立させるダブルネットワークと呼ばれる構造をゴム材料で実現することに成功
●これにより、ゴム材料の強度を、低燃費性を意識したゴム(基準ゴム)対比約5倍に向上するとともに、従来技術では強度と二律背反の関係にあるタイヤの燃費特性に寄与する材料物性も15%向上する、革新的なゴム複合体を開発
●今回開発したゴム複合体技術を応用することで、タイヤをより薄く・軽くすることが可能になり、将来的にタイヤの省資源化および低燃費性能の向上に貢献できる
●現在、新規ゴム材料を用いたタイヤの試作・評価を行っており、2020年代前半の実用化を目指す
同社によると、本研究は、
北海道大学龔剣萍教授、東京大学伊藤耕三教授、京都工芸繊維大学浦山健治教授、理化学研究所高田昌樹グループディレクター(東北大学教授)、九州大学高原淳主幹教授、九州大学田中敬二教授、お茶の水女子大学奥村剛教授、東京大学梅野宜崇准教授、名古屋大学岡崎進教授、東京工業大学大塚英幸教授らと共同で行ったものだ。
今後の実用化に期待したい。