独・ロバート・ボッシュGmbHの日本法人ボッシュは、4月22日、同社が開発した二輪車向け安全運転支援システム「アドバンスドライダー アシスタンス システム」の公道実験を開始したことを発表した。
当実験は、同社が2019年3月より行っているもの。警察組織に届け出が提出された二輪車向け安全運転支援システムの公道試験としては、日本初の試みだ。
当実験の目的を、同社は日本の道路環境に基づいたシステムの開発により、
・国内二輪ユーザーにより安全で快適な運転環境を提供すること
・グローバルに事業を展開する車両メーカーの日本市場への対応をサポートすること
という2点を挙げている。
今回実験が行われているアドバンスドライダー アシスタンス システムは、ACC(アダプティブ クルーズ コントロール)、衝突予知警報、死角検知の各機能から構成。これらが連携しライダーに安全運転支援を行うことで、二輪車の安全性と走行快適性が向上するという。
当システムは、同社によると、レーダーを使った自動車のADAS(先進運転支援システム)の関連技術を応用し開発したもので、レーダーを駆使することで、二輪車が周辺の状況を正確に把握できるようになり、二輪車においてもACCなどの機能を可能とするものだ。
同社は、独自に行った事故調査に基づき、レーダーベースの安全運転支援システムを装備すれば、二輪車事故の7件に1件を防ぐことができると主張する。
また、その理由としては、電子制御式のアドバンスト ライダー アシスタンス システムは、レーダーを駆使して周囲を常にモニターするため、危機的状況下において人間よりも迅速に対応できるためだとしている。
同システムは、2020年から量産が予定されており、まずはドゥカティとKTMのモデルに搭載されることがすでに決まっている。