東京海上日動火災保険は10月11日、来たる12月21日より移動サポートアプリ「NAMO(ネイモ)」の提供を開始すると発表した。
同社によると「NAMO」はデジタル技術を活用することで、複数の移動手段を組み合わせた最適なルートの案内から乗り物の手配・決済までをシームレスに実現するというもの。様々な保険と連動させることで、日常生活も、万が一の事故の際も安心・安全な移動体験を提供するという。
今回NAMOの提供を決めた背景には、近年、鉄道、バス、タクシーなどのあらゆる移動手段を、予約や決済を含めてひとつのサービスとして統合するMobility as a Service(MaaS)に期待が寄せられていることにある。
日本全国で「移動」に関わる保険・サービスを提供している同社として、“いつも”の安心・安全をお届けすることはもちろんのこと、これまで以上にお客様の“いざ”をお支えするために、この度移動サポートアプリであるNAMOの提供を開始することにしたとしている。
そんなNAMOの名称は、複数手段を組み合わせた様々なルート案内(Navigation)と、そのご案内に連動した移動手段(Mobility)の確保を併せて提供する同アプリの特徴を表してたもので、保険を含めた様々なサービスを組み合わせることで自社顧客の安心・安全な移動を守るという想いが、ブルーサークルのロゴに込められたとしている。
NAMOでは、「複合経路検索」、「乗換案内」、「時刻表表示」、「モバイルSuica残高確認[1]」、「移動手段手配・決済」、「自動車保険と連動した保険金請求」、「アイコン設定」の機能が利用可能。
特に「自動車保険と連動した保険金請求」は自動車保険に於ける“いざ”を支えるサービスとなっている。事故により保険契約者が契約車両を利用できず、かつ怪我等でレンタカーの利用ができない場合に、レンタカーの代替として利用した公共交通機関等の料金をNAMOを通じて請求することもできるとしている。
サービス概要
● サービス名称 NAMO(ネイモ)
● サービス開始 2023 年 12 月 21 日(予定)
● 利用料 無料
サービス内容
(1)「複合経路検索」
NAMOは、徒歩・電車・車・バス・飛行機など様々な移動手段から AI が最適なルートを選定し、出発地から目的地まで検索できる総合ナビゲーションサービス。
(2)「乗換案内」
NAMOは、電車やバスの乗換検索や、乗換に最適な乗車位置を見ることができる乗換案内サービスも提供。
(3)「時刻表表示」
日本全国すべての鉄道の時刻表の表示に加え、お気に入り登録した時刻表については現在時刻から 2本先までの電車を表示することができる。
(4)「モバイル Suica 残高確認」
東日本旅客鉄道株式会社が提供する「モバイル Suica」と連携し残高表示をするほか、ルート案内結果に表示されている交通費と比較して残高が不足していないか等を確認することができる。
(5)「移動手段(タクシー・シェアサイクル)手配・決済」
アプリ上からタクシーやシェアサイクルの予約・決済ができる。カーシェアリングについても、提携するサイトに遷移して予約・決済が可能。
(6)「自動車保険と連動した保険金請求」
東京海上日動火災の自動車保険において、事故により契約の車を利用できず、かつ怪我等でレンタカーの利用ができない場合に、レンタカーの代替として顧客が利用した公共交通機関等の料金を、NAMO を通じて請求できる。NAMO から手配した移動手段については、利用履歴一覧から請求候補を選択して簡単に請求することが可能。
(7)「アイコン設定」
目的地等に好きな画像をアイコンとして設定することで、ルート案内時等の地図上に画像が表示され、移動をより愉しめる。
提携先・協力先一覧(五十音順)
タイムズモビリティ株式会社、株式会社ドコモ・バイクシェア、株式会社ナビタイムジャパン、東日本旅客鉄道株式会社
最後にNAMOの今後の展開について同社は、「アブリを通じたお客様の移動体験の快適さの向上を目指し、更なる機能の強化、連携サービスの拡大を検討してまいります。当社が培ってきたカスタマーエクスペリエンス向上のノウハウ等を組み合わせることで、すべてのお客様に安心・安全な移動体験を提供していくことを目指します」と話している。